※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

変な話ですが…娘が羨ましく感じます。私が幼少期に出来なかった事を全て…

変な話ですが…
娘が羨ましく感じます。

私が幼少期に出来なかった事を全てやっている感じです。

娘の希望で腰までのロングヘアなのですが、私は髪の毛伸ばすの禁止でバリカンで刈られたスポーツ刈りでした…
どれだけロングに憧れたか。
バスタオルを頭にかぶせてロングヘアごっこしてました。

スカートやフリフリした服が大好きでしたが、母が選んだデニムにグレーや黒のパーカーのみ。
男の子みたいで恥ずかしいとずっと思ってました。
娘はアプレレクールやピンクラテなどプチプラですが服は全てブランド、靴や持ち物もです。

私と旦那は娘を◯◯ちゃんと呼び、私は親からお前と呼ばれてきて…

娘は2歳で映画館デビュー、ミスド、マック、スタバ、サーティワン、ピューロランド(地方住み)など早くから色々行っていて、私はそういうの全て初めて行ったのは高校生とかでした。

正直幼少期に悲しかった、こうしたかった、を娘で叶えている感覚がします。
もちろん娘に押し付けてるとかではなく。

何か分かるよ~って方いたりしますか…??

コメント

マヨ

私はまず母親がいなくて父親もいなくてド田舎でばあちゃんに育てられたので
大阪市内で家族揃って暮らせている時点で
子供たちは羨ましいなぁ自分もこう育ちたかった。とその時点で思ってるので、よく分かります。
自分がやりたい習い事をやり、教育にお金をかけてもらって、専業主婦で幼稚園に通い、優しい義父母がいる。
羨ましいなぁって思ってますよ😂

mari

わかります!!
わたしはそこまで過酷な人生じゃなかったですが、兄がいる娘はいいな〜って思います!!!
かわいいかわいいと言われて育ってて、お友達からも先生からも人気で羨ましいです😂💓

i ch

私はまたちょっと違うかもしれませんが、
父や母に昔自分がされたり言われたりして嫌だったことはなるべく自分の子供にはしないように気をつけています。
親になって、当時の父母の気持ちが解る部分もあるんですが、ぐっと我慢する時あります。

子育てって初めてだしその子によって違うし、教科書もないので、前列としては自分の経験しかないと思うので、それぞれみんなそういう事はあるんじゃないかなと思います✨