※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

無痛分娩ってお金に余裕ある家庭ですか?

無痛分娩ってお金に余裕ある家庭ですか?

コメント

Pipi

少なくとも貧乏ではないかなと思います😂
親がその費用出してくれる…とかもあるかもですが
基本的には選ぶ余裕があるってことかなと🙆‍♀️

はじめてのママリ

めちゃくちゃお金持ちだなぁとまでは思わないですが、余裕がないわけではない印象ですかね🤔
私は臨月なのに未だに無痛にするか迷ってます笑
金銭面で…笑

yu☺︎

地域差はあるかなと思います。
都会は手出しが増えますが、田舎だと場所によっては一時金から少し帰ってくる場合もあります。

ちゃたこ

余裕あるイメージですよね🤔
私ならその費用で赤ちゃんグッズ買いたいと思っちゃいます!

deleted user

+10万円ぐらいなのでそこそこの家庭なら選べるのかな?って思ってます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこそこって中より少し上位ですか?

    • 9月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    中ぐらいのイメージです。

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!

    • 9月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    でも若い友達もみんな無痛してるので最近はちょっとでも出せるなら無痛するのが主流なのかなって思ったりもします🤔

    • 9月26日
deleted user

無痛しましたが金額のことは考えずに少しでも痛みが緩和されるならしたらいいよと言われました。カツカツだとなかなかできなかったりするとは思います。お金かかるから意地でも無痛しない!っていう友達もいます。

はじめてのママリ🔰

貯金ないっていう家庭なら選べないでしょうね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!

    • 9月26日
ママリ🔰

私はケチなのでしませんでした🥹

はじめてのママリ🔰

無痛は今人気なので、私も無痛でしたし周りも無痛分娩の人が沢山いますが、『無痛だったんだ!お金に余裕あるなー!』とはならないですね💦
プラス約10万くらいなので(地域差はありそうです。私は8万でした)
約10万を出せることが果たしてお金に余裕がある!!!といえるのか…?という感じです😓(もちろん貯金がほぼ無いとか、カツカツの家庭は厳しいとは思いますが…)会社から祝い金もでるところとかもあると思うのでそこからあてたりするかたもいらっしゃるでしょうし。

はじめてのママリ🔰

超お金ない友達してましたよ!!

余裕とか関係ないです。

はじめてのママリ🌞

娯楽とかじゃなく、大変なことを多少マシにするために対してのお金なので
余裕があるというよりどこに重きを置いてお金をかけるかだとおもっているのでそうは思いません🤰