専業主婦(主夫)のお金について教えてください!批判とかけなしてるとか…
専業主婦(主夫)のお金について教えてください!
批判とかけなしてるとかではなく、ほわとにわからないので優しく教えて下さい😅
専業主婦の方は自分のお金というものがあるのでしょうか?どこで自分のお金となるのでしょうか。
相手が働いてお家にお金を入れて、お小遣いをもらう?へそくりを作る?
年金受給が始まれば年金で入ったお金が自分のお金?それまでは自分のお金というものはないの?
独身時代に働いていたお金をずっと残しているということ?
専業主婦の方のお金事情はどうなっているのでしょうか。
ちなみに気になったのは義母がずっと専業主婦で、これは私のお金で買ってあげる!とか言っていたので。義父も義母に頼んでごらん!みたいなことを言うこともあるし。直接聞けないなーと。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
まっている感じならそのお金から節約して貯めてたり独身時代のとか、おこずい決めてるとかだと思います。うちは私が管理してるので誰のお金とかはなくて家族のお金で誰のってことはないです!貯金も旦那はノータッチなのでこっちが色々してます!
はじめてのママリ🔰
我が家は、
夫が外で働いてくれるから経済的に安定できる
私が家と子供を守るから夫が思う存分働ける
という考えなので、今は稼ぐのは夫だけですが、夫婦の収入って感覚です☺️
もう少し子供たちが大きくなれば、私もパートに出る予定ですが、それも夫と合算して投資に回したりする予定です。
一応買い物したい時は、お互いに相談したり一声掛け合ってからしてます!
周りは、お小遣い制の人たちが多いイメージです。
みぃ
義母に関しては遺産の可能性もあると思います😊
はじめてのママリ🔰
専業主婦です。
旦那から通帳を預かってます。
お互いに結婚した時に親からいただいたお金は、干渉しないことを約束してます。
他は家計管理を任されているのですが、2〜3ヶ月、家計簿をつけて、必要な金額を整理して、
旦那のお給料から、
・食費・日用品・家賃などの費用
・旦那の必須費用
・私の必須費用
みたいな感じで、振り分けてます。
正直カツカツで、自分の使ったお金の足りない分は、自分の独身時代の貯金を崩して出してます。
なんか旦那に申し訳なくて。
参考になりましたか?
ぐ
専業主婦2年目です!
毎月、お小遣いをいただいています。
お小遣いとは言えど、自分の趣味で買った子の服やグッズはお小遣いから出したり、夫がいない外食もお小遣いの中からです。
もちろん貯金もお小遣いから。
子どもが生まれる前まで働いていた時の貯金は今は自分のお金です。ただ、家族が困ったら使えるお金でもあります。
ちなみに、私たち夫婦は夫が給料管理しており、固定費も見える化しているので何の不満もありません。
夫曰く、私に渡したお小遣いはあげたものだから何に使おうが気にしてないと言っていました。
ママリ
そもそも結婚した時点で俺のお金だのわたしのお金だのは存在しません我が家には😌
子どもが産まれる前はもちろんわたしも働いていましたが、共働きでもお互い稼いだお金は家のお金です。貯金も同様の扱いで全部2人のって感じです。
便宜上、夫にはお小遣い制って形で毎月いくらか渡していますが、わたしはお小遣い制ではないです。
はじめてのママリ🔰
うちの義両親は
義父から月に50万生活費義母渡していて、
その残りが義母のお金、となってるみたいです!
住宅ローンも完済済なので、基本余るみたいです!
ぐーすか
我が家は基本自分の物は、一応聞いてから買ったり使ってます!お小遣いはもらってないです!
そして実家が、義実家みたいな感じでした!
母親がずっと専業主婦で、全てお金は管理。父親がお小遣いをもらう。
昔から何か欲しいときはお母さんに聞いてーって言われていました!
はじめてのママリ🔰
結婚した後、しばらく専業主婦しました。
お小遣いはもらっていませんでしたので、好きな時に好きなものを旦那の稼ぎから支払いしました。
と言っても私はかなりの倹約家なので、服も1年に1回とかしか買わなかったです。
化粧品も、リーズナブルなものでした。
ちなみに独身時代の貯金は、旦那が、それは自分のために取っておきなさい。要らない。と言ってます。
パートを始めてからは、パート代は好きに使えと言われておりますので、全額投資に回してます。今年2千万円超えました。
はじめてのママリ🔰
専業主婦でお小遣い制ではないです。
我が家は特殊だと思いますが、同棲中の共働き時代から
旦那のお給料は家族のもの
私のお給料(月20-40万)は私のものでした。
現金が必要な時に都度貰うのと、基本的に家族カードで支払いなので
子どもと出掛けて買い物する時は少額ならママが支払うよーと言ってますし
高額だったり買いたくないものはママはお金持っていないのでパパにお願いしてねと話してます。
一般的な家庭ならへそくりやお小遣いだと思いますよ。
しゃるる🏎
うちの場合は私が家計を握っていて、通帳は私が持っています。
お小遣い貰ってるわけでもなく好きなだけ使ってます。夫はお小遣い制です。
家計簿も付けていますし、散財はしません。大きい買い物する時は、相談して買うし、私の使い方に文句言われたこともないです。
てんまま
我が家の認識は
夫が仕事に専念できるように家のことはやっている、という感じなので
夫の収入は2人のものという考えです。なので、夫の収入で私も含めて家族の出費は賄っていますよ(^^)
T
うちは共有財産として考えてるので、双方のお金は家族のものです。
旦那には小遣いという形で渡してはいますが、必要に応じて家計から色々出してます。
お金をいただいてるとか思ったことないです😂
はじめてのママリ🔰
まっている→もらっているです😂