子どもがいると性生活に困っています。子どもが寝室で一緒に寝ているため、仲良しできる機会が限られています。お泊まりの機会も少なく、今後のことが心配です。子どもがいる家庭での対策について教えてください。
子持ちの性生活について悩んでます😭
子どもは8歳で、2階建ての家に住んでます。
1階はリビングダイニングとキッチンと洗面所、2階は部屋が2つと寝室で、今寝室に家族3人で寝ています。
1部屋は子供部屋、1部屋は室内干しに使っています。
もう子どもも大きいのですが怖がり寂しがり甘えん坊なので、まだ子ども部屋では眠れないのと、しょっちゅう寝ぼけて起きてきます😂
なので子どもがいると仲良しできないんです。
100%見られるわけにはいかないので。
今のところ、子どもが1人で実家に泊まりに行った時だけしています。
月1くらいです。
それも、実家との都合が合わなかったり、ちょうど泊まりに行くタイミングでわたしが生理だったりしたらできません。
まだ子どもがお泊まり好きだし、両親もおいでおいでって感じなのでたまには仲良しできてる感じなのですが、子どもがもう少し大きくなってお泊まり行かなくなったり両親が年取ってお泊まり無理になったりしたら、このままだとレスになってしまいます😭
子どもが家にいると仲良しできないって方、どうしてますか?
田舎なのでホテルに行くのは身バレが怖くてできません。
- はじめてのママリ
コメント
ままり
気が散るかもしれないですがベビーモニターつけておいて様子見ながらリビングでするのはどうですか?
万が一お子さんが起きてしまっても、モニターで見ていれば起き上がって階段降りてくる時間分で離れてタオル巻いたりしてお風呂上がりを装うとかできる気がします🤔
我が家も2階寝室ですがリビングかリビング横の洋室に予備用の布団を敷いてしてます😊
きょんち
お子さん8歳であれば学校行ってると思うので、平日有休使うしかないのではないでしょうか…?
そのくらい大きいともう絶対に見られるわけにはいかないですね😓
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
平日昼間にやる人が多いんですかね💦
終わった後に子供帰ってくるのかー💦
みんなどうしてるのかすごく気になります。- 9月26日
-
きょんち
どうなんでしょう、、、
多分夜寝たら滅多に起きないタイプの子もいると思うので、そう言う場合は夜自宅でも出来るのかと…😅- 9月27日
-
はじめてのママリ
そういう子の方が多いんでしょうね☺️
いつでも好きな時にしたいです笑
コメントありがとうございます!- 9月30日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
ベビーモニターあるのですが、音最大にしてもうちの子すごーく静かーに起きて電気も付けず幽霊のように降りてくるので気付けないんです😱
ままり
暗視機能のあるカメラにしたらどうですか??
それがむりなら下の方仰ってるように平日休みとる以外無いかなあと思います🤔
田舎てことは車必須なのかなー?と思ったのですが、隣の市とかに行くのも無理なんですかね??
ままり
それか、お子さんの睡眠の質をあげる方法を考えるのを優先してもいいのかなと思いました🤔✨
8歳でしょっちゅう起きるくらい眠りが浅いとなるとそっちも心配です💦
はじめてのママリ
子ども大きくなるとホテル行くか平日昼間にする人が多いんですかね🤔
「さあやるぞ!」って感じがしますね笑
子どもの睡眠の質については大丈夫です😊
ありがとうございます。