※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が義父に意見できない人だと結婚してから気づきました。結婚式もあん…

夫が義父に意見できない人だと結婚してから気づきました。
結婚式もあんなにしたいと言っていたのにアルバムは一度も見返さない。子供も欲しいと言っていたのに妊娠中も産まれてからも興味なし、なのにもっと欲しいと言う。家づくりも必要ないのに絶対これは欲しいって言っていたのが義父がつけたほうがいいって言っていたもの。なんだか、夫の言うことが矛盾しすぎていて、なんでだろうと思ったら、義父が言うこと全部でした。私はしなくていいと思ったことでも夫が望むなら、ということでいろいろ決めてきたのに、自分の意思じゃなかったのを知りなんだか夫への愛情も冷めてきました。

コメント

はじめてのママリ🔰

義父さん、昭和のダメな感じの亭主関白だったり、すごく怖かったりしませんか?
健全な子供時代じゃなかったのかな?って思いました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冗談も言うしとっても仲良しな家族ですが、昔は厳しい人だったみたいです。反抗期もなかったそうです。やっぱり子供時代のせいですかね😢そうだとしたら夫のせいじゃないかもしれませんが親孝行の道具にされてるみたいで悲しいです😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義父さんが実際どうかは分からないけど、暴力暴言されて育つとそうなる可能性はあります💦
    私もそんな感じの家庭環境で未だに父が怖いし意見できないです。
    話のキャチボールができなくて、父にはとっては反対意見=子供が歯向かってきた、になってキレてくるので忖度する癖がつきました。
    ここ数年疎遠にして会わないことでかなりマシになりましたが、未だに自分で自由に決めることが苦手です。
    私も本当は結婚式したくないけど、するもんだ!っていう父にやりたくないと言えなかったことを思い出しました😂
    自営業で一緒に仕事してるとかでないなら、出来るだけ会うのを減らす方がいいと思います。
    ただ単に旦那さんがファザコンなパターンもあるかもですが😅

    • 51分前