※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

「韓ドラが好きな元看護師です」って自己紹介文どうですか?義弟夫婦の結…

「韓ドラが好きな元看護師です」って自己紹介文どうですか?

義弟夫婦の結婚式が1週間後にあって食事会で軽く自己紹介あるみたいで…

コメント

はじめてのママリ🔰

元看護師はいらないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!!参考になります!

    • 1時間前
月見大福

多分ご主人が、兄です的なこと言ってその後だと思うので、(こちらの)妻です、よろしくお願いします。くらいでいいと思います。
性格とか職業とか言う親族食事会あんま聞かないですが、自己紹介があるにしても1人目ではないでしょうし、スタートの人に合わせる感じでいいかと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど、流れですね。みんな笑いとってる感じだと思うので色々考えてしまいました。笑 無難に言ってたら良いですね!!

    • 1時間前
ままり

自己紹介なら、
「元看護師で今は◯◯(主婦?)です。韓ドラにはまってます」とかが良いと思います。

「〜な◯◯」ってなんかキャッチフレーズみたいで、食事会での自己紹介でいうにはちょっと違和感あるかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かにキャッチフレーズみたいですね笑
    韓ドラと看護師を付けるなら教えてくださった文が良いですね!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

みんなが職業言ってるなら言ってもいいかもしれませんが…
どっちみち「元」ならわざわざ言わなくていいかな、、と思います💦
同業者ですけど、気が強い人だというイメージを自ら取りに行ってる感じがします💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに気強いアピールしてる感じありますよね笑 旦那が長々と笑いとるタイプなのでそのあととなると、わたし的にお笑い要素として韓ドラ元看護師って端的で面白いかなぁと思いました。が、他の方々も言ってるように無難に 妻のママリです。よろしくお願いします。くらいにしときます🙇‍♀️

    • 1時間前
こーさーまー

相手の親族の方もおられますよね?
旦那さんが自分の家族を紹介するので「◯◯です、よろしくお願いします」だけになると思います😊
仮に色々言ったとして“元看護師”はいらないかと😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    相手の親族も居ます!
    なるほど✨旦那が言ってくれますよね。旦那がダラダラと笑い取りながら喋るタイプなので、わたしも長く言わないといけないのかなぁと心配になっておりました。無難に妻の◯◯です、よろしくお願いします。だけにしておきます!

    • 1時間前