※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
サプリ・健康

ダイエット中で、カロリーやバランスに気を付けているが、2ヶ月経っても体重や見た目に変化がないことに悩んでいます。運動は続けているものの、効果が感じられずモチベーションが下がっています。ダイエット方法に問題があるのでしょうか。アドバイスをお願いします。

ダイエットについて。

「カロリー考えてお菓子やめてバランスよくしっかり食べていたら必ず痩せていく」
って本当だと思いますか?


ダイエット中ですが
上記を気をつけてて、毎日アプリやChatGPTに相談、記録しながらバランスやカロリー気をつけてます。
自分でいうのもあれですがだいぶ食生活いい感じで気を付けてます。

ちなみにダイエット前は バランスは特には
気にせず、お菓子大きなのでお菓子や炭水化物ばかり食べていました。
たんぱく質全然食べてなかったし、かなり最悪な食生活でした。
お菓子ばかり食べて、食事あんまりいらないってこともあり しっかり食べてる今とカロリーはさほど変わらないかもですが。


2ヶ月たちましたが、体重も見た目も全然変わらないです😭
こんなバランス気を付けて毎日のお菓子やめてこんな変わったのに、、、ってかんじです。


ちなみに運動面は
ダイエット前からやってる宅トレは今も前もやってます。 
     
ダイエット方法間違えてるのでしょうか?😭
2ヶ月もしたらなにか変わってもいいのにわからなくて。  正直、毎日アプリ記録したり管理するの変化ないとモチベーションもあがらずで。
アドバイスください💦

コメント

はじめてのママリ🔰

やっぱり多少なり運動しないと変わらないかもです😭

  • ママリ。

    ママリ。


    なるほど😭
    食事だけでは 体変わらないんですね💦
    宅トレはしてるのですが、もっと強度なり増やすべきですかね?💦

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も今ダイエット中で、はじめは筋トレと軽く食事制限でしたがあんまり変わらずでした😣
    それから有酸素はじめて変わった感じです!

    • 9月25日
  • ママリ。

    ママリ。


    ダイエットはじめて、どれくらいしてから有酸素も追加しましたか?

    体重にあらわれましたか?

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1、2週間くらいで追加しました!
    有酸素初めて2週間ほどで体重は落ちてきました!が停滞期もありました💧

    • 9月25日
  • ママリ。

    ママリ。


    ありがとうございます。やはり運動増やすのも大事そうですね。

    見た目は変わりましたか?

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ変わりましたよ✨

    • 9月26日
  • ママリ。

    ママリ。


    理想です✨
    とくにどの箇所が変わったとかありましたか?

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    腰周り、ウエストを重点的にしてるので変わりました!!

    • 9月26日
deleted user

はい、嘘ですね☺️

何故なら、お菓子を毎日食べていた≒お菓子を食べることが好きで楽しみな人からすれば、お菓子をやめること自体がストレスのかかること=痩せない原因となる
からです。

お菓子を食べない(という自戒、自分で勝手に作った足枷)ことが、痩せない原因になるって、とても矛盾してますよね😌
だからダイエットは面白いのですよ。

ダイエットの原則は確かにカロリー収支です。それは間違いありません。
だから、主さんがやられてる食事管理は正解…というか、基本の基本ではあるのです。

けれど、それ以外にも自律神経の働きだったり睡眠だったりストレスだったり、本当にいろんなものが痩せる(太る)には関わっていて、
結局それら「生活習慣」がトータルでバランスが整っていることが「体型や体重」という結果として現れるんです。

ダイエットって頑張るものではなくて、ただの生活習慣なんです。
着替え、お風呂、歯磨きと同じなんです。それをすることが自然で日常で、面倒な日はあるけれど、苦痛には感じない。

食事を毎日毎日記録し続けることが楽しいのなら良いんです。それが趣味として存在するなら、それは余暇充実のために必要なこと。
でも、記録を取ることが負担なら、それは今すぐにやめるべきことです。
それが痩せない原因である可能性が高いからです。

記録をせず、手をかざして計りましょう。
手量りです🖐️

お米は✊
お肉は✋
野菜は✋✋

👊一個でお米150〜180gです。
✋一個でお肉魚80〜100gです。
✋✋2個で野菜120gです。
これが一食の目安です。
アプリなんかいりません。盛り付ける時に手をかざせば、自然とこの量になります。

お菓子を食べたいなら、
揚げ物を少しだけ頻度を減らしましょう。
お米を一食10〜20グラムだけ減らしましょう。
野菜は食べれば食べるだけ良いは嘘です。逆に代謝下がって太ります。適量食べて、お米とお肉がちゃんと入るお腹のスペースは必ず残しましょう。

お腹が空いたら食べましょう。
お腹が空いてない時は食べないでおきましょう。
食べても食べなくても良い時は、自分が楽しめる方を選びましょう。
アプリではなく、自分の体の声を聞きましょう。アプリの中に答えはありません。

  • ママリ。

    ママリ。


    コメントありがとうございます。
    記録して見直しできて、いいかなと思ったのあって。
    きついダイエットしてるわけでなく、基本をやってはいます!
    今まで基本ができてなかったのもあり💦
    自分一人じゃ無知なところもあるからアプリで助けてもらってるので、苦痛とかは全然ないのですが、、、

    • 9月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ!決してアプリがだめというわけではなくて、私も見直す時はあすけんなど使ってますよ☺️
    体重が動かなくなった時は第一に食事を見直すので✨

    あくまでも私はそれを毎日使うということはせず、大体1週間も記録すれば現状はわかるのでそれ以上は取らないのですが、もしご自分がのちのち振り返った時に「頑張ったなぁ」って思える材料になるのなら、それは良い活用法なんだと思います🫶
    なので、負担ではないのなら全然使って良いのです◎すいません、勘違いさせてしまいました。

    見た目も体重も2ヶ月変わらないと書かれてますが、これは「超ラッキー」なことなんですよ🥰
    むしろ運が良い•順調に行っている証拠だと思ってください✨

    食事を整えると、体重が一度増量するパターンが割と多いです。
    今適正カロリーを食べていても、長年の乱れた食事で代謝が下がって、体内ではオーバーカロリーとなってる事が多いからです。

    結局は全て体内で起きてる事なので、アプリ上の数字がどんなに整っていても、体重という結果がどう転ぶかはやはりわからない。
    なので、アプリを信じ切るのは危険ですよと言いたかっただけです!(主さんは違った様ですので🙇‍♀️)

    2ヶ月という期間体重が増えないということは、要は元々代謝がそこまで大きく下がっていなかった。と捉えることもできます。
    これ、非常に幸運なんですよ。

    大体は食事を整えたのに増量してしまって、その怖さにまた食事を減らしたり抜いたりしちゃうので…。
    そのまま続けていると体重が上げ止まるところが来るのですが、それを待つ恐怖に勝てないんですね。
    2〜3ヶ月で4〜5キロ増えたりすることもあるので。
    大体2〜3ヶ月で体重は上げ止まると言われています。

    実は私もかつては主さんと同じパターンだったのですが、ここで体重が動かなかった時、私は摂取カロリーを増やしました。
    そしたらまた代謝が引き上げられたのか、そこからスルッと落ちていく様になりましたよ✨

    一度、白米を1日60gでも良いので増やしてみてください。一食20グラム。これで1日100kcal程度これで動きます。

    そのまま2週間〜1ヶ月程度様子を見ると、もしかしたら体重が動き始めるかもしれません。
    もちろん、増える可能性もありますから、その場合は反対に食事を減らす必要があります。どっちが適切かは「やらないとわかりません」。

    私のいち実体験ですがご参考までに🫶

    • 9月26日
  • ママリ。

    ママリ。


    詳しくありがとうございます。
    摂取カロリーをあげてもいいんですかね、、、
    今は基礎代謝プラス300くらいを目安にしてはいますが💦

    これだけはやめたほうがいいみたいなことありますか?

    • 9月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    これだけはやめたほうがいいことは、1日の摂取カロリーが1500kcalを下回ることと、糖質制限ですね☺️

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

お菓子はやめなくても痩せられますし
それだけじゃないかなと思います😭💦

ただ食べ過ぎはきっとカロリーオーバーにもなっちゃってると思いますから太るとは思いますが🐷💦

バランスよく食べると健康にもなりますしお肌や見た目も変わってきたりしますけどね💦
それが無いということは何か間違ってるのか、宅トレも色々なのでどういうやつをどれくらいやってるかとかで全く違います😆

私は効果めちゃくちゃあって周りからも家でやってるのにすごいね😳って言われます😶‍🌫️

  • ママリ。

    ママリ。


    ですよね、、、
    アプリとかで管理してるし
    食べすぎてるわけではないと思うんですが。
    今までお菓子や炭水化物ばかりだったぶん、いろいろなもの食べてるのが逆に悪いのかなぁと😓
    便通はよくなったような気はするくらいです。

    お菓子は完全にやめたり我慢してるわけではやく、一日200キロかろりーまでとか気を付けて食べてます💦

    宅とれが足りないんですかね😭体重は太ってるわけではないですが、ブヨブヨだから痩せたくて。

    どんな系の運動されてますか?

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    宅トレで全身運動してますよ😊

    体重は軽くてもポヨンポヨンとかお腹だけ出てる人はめちゃくちゃいますね😂💦
    あとは姿勢とか🤔

    • 9月26日
  • ママリ。

    ママリ。


    はい、なんだか全体的にがっにり?していて😭
    よくいえば、2キロくらい痩せたいですが
    見た目変えたいです💦

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

食生活もしっかりしてて宅トレもされてるのに変化がないのですね💦

もしかして、もうすでに痩せているのではないですか?🤔
例えばBMI25以上の方なら食生活改善と運動するだけで痩せますが元々そんなに太ってなければ痩せるのも難しいかもしれません💦

私自身、今ダイエット中ですがスタート時BMI25を超えてました😂
なので食事改善(栄養面と1800カロリー以内)と宅トレ2-3時間毎日継続して、2ヶ月で6kg落ちました💪

  • ママリ。

    ママリ。


    はい、私筋肉ないから昔から運動しても効果なかなかでないタイプなのはあるのですが。

    BMIだけでいえば18ですがそのわりに見た目が嫌で💦
    あと2キロ目標です。

    マイナス6キロってすごいです😭これだけ は気を付けていたこてとかありますか?

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    BMI18はもう既に細いですね😂
    筋肉付きにくいのは骨格ナチュラルタイプに多いですが、身体に厚みが出て太って見られがちなのは骨格ストレートなのでどちらかでしょうかね🤔
    骨格ナチュラルタイプなら私と同じなので、タンパク質メインのメニューに特化した食事がいいですね🙌
    私自身は冷蔵庫に常にサラダチキンが入っているので夏はサラダや冷やし中華のトッピングに持ってました✨
    3P豆腐も常に常備してるので今日の夕食はお豆腐ハンバーグの予定です😊
    明日は近所のお豆腐屋さんで無料でもらえたおからで、きな粉のおからドーナツなどを子供たちと作る予定です🎵
    納豆も毎日食べてるので1日を通してタンパク質メニューだらけです🤣
    おかげでまだまだダイエット中ですが体力は付きました‼️笑

    サラダチキン、豆腐、おから、きな粉、納豆…etcと料理に使えるタンパク質は結構あるのでオススメします✨

    個人的には運動した後にタンパク質を取るといい感じです💪
    私、おやつ感覚でサラダチキン食べてたりします笑

    • 9月26日
  • ママリ。

    ママリ。


    骨太でがっちりしていて鎖骨や手首も骨でてるし、たぶん骨格ナチュラルだと思います。

    たんぱく質は大事ときいて今まで意識してなかったのですが
    ここ2ヶ月くらいはしっかりたんぱく質とるようにしだしました。
    50g目標にとってます。
     

    だいたいどれくらいしてからダイエットなり体力ついたなりなにかしら効果でてきましたか?

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の場合は元々太っている分、体重はすぐに落ち始めましたね😅
    おしりが突っかかって入らなかったズボンが入るようになった感じです🙌
    測ったら2ヶ月でヒップが5cm落ちてました😃

    体力面は今毎日画像の宅トレ2-3時間やってるのですが、最初はついていくのもやっとなレベルだったのが今は軽快に動けるようになって、子供たちの公園遊び(運動会が近いのでほぼ徒競走です😂)についていけるようになったので体力がついてきたんだなと実感してます✨
    これも最近感じてきたので2ヶ月ちょいで体感出来ましたね🤔

    • 9月27日