新卒で働く方に、昇給や昇格の仕組みについて教えてほしいです。上司の評価に不満があり、時短勤務で評価が下がったことにも疑問があります。このような不満をどこに相談すれば良いでしょうか。
新卒から正社員として働く皆さん教えてください
(派遣会社で無期雇用正社員のとかの方は正社員とは異なりますので回答ご遠慮願います)
昇給や昇格についてどんな仕組みですか?
うちは上司だけが部下の評価を決められる仕組みのため、どうしてもお気に入り社員だけが高評価で、どんなに頑張ったとてこの人に気に入らなければ終わります。
この仕組みに不満があります。
この春に昇格しましたが、小1の壁で時短したら下げられました。
時短をしても仕事のスキルは落ちてないのに不満です。
うちは時短勤務の有無で評価は禁止になってます。
こういう不満てどこにぶつければいいんでしょう🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
昇給は自己評価➕上司複数人からの評価です🥹
もちろん前後しますが、よっぽどのことがない限り自己評価から大きく上回る評価や大きく下回る評価にはならないです😳
ただ先輩社員曰く、時短になったら評価下げられたって言う話も聞いたことあります😮💨
スプリング
こんばんは。
(先日質問に回答させてもらった者です😊)
うちの会社は直属の上司が評価ですが、次年度の昇格昇給の前に部全体で確認会みたいなものがあります。
ただ、大体は直属上司次第で甘い人もいれば厳しい人も…。
「平均」をつけられると、
ベア分しか上がりません…。
上司がどんな評価をするかは運みたいな感じです…。
答えになってなくてすみませんが、共感部分は多いです。
-
はじめてのママリ🔰
あっスプリングさん!!
昨日は返信めちゃくちゃしてすみません💦
まーもう派遣さんにはお手上げですね🤷♀️
ほんと評価って上司次第ですよね!相変わらずポンコツだから何を見てんのか、イライラしますー😖- 9月25日
-
スプリング
仕事中だったので、後で返そうと思ってたのですが、質問がなくなってたようで書けなくなってしまい気になってました。
失礼があったようでしたら、すみません!
ここで話せてよかったです。
評価…
上の方のような仕組みだと良いですよね!!
中には自分の上司にだけいい顔してるような人もいますし…- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
はい!見かけたらコメントしますね‼️
何度も新着でずっと最新の見てますがスプリングさんがいないです😢
我が家電波悪いのでそのせいかなと思ったんですがWi-Fiなので関係ないですよね💦
毎日ママリ見てるのでまた見つけたらよろしくお願いします🙇
って長々愚痴ったら運営にまた操作されちゃうんですかね😭
それだと悲しい😭- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
はーい!
承知です🫡- 9月25日
-
スプリング
仕事カテゴリーで質問投稿してみました!
よかったら回答お願いします!- 9月26日
-
スプリング
コメントありがとうございした!
つぶやきもちょっと試してみますね!- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
新着に現れないですね、、おかしいなぁ
- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
ええええええ?
そんなにあの長々としたやり取りが運営上いけないことだったんですかね?- 9月26日
-
スプリング
もしかして、誰かに通報された?とも思ったのですが、通報された場合って質問消されるんですかね??
投稿者には見えたままなのかなぁ。- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
通報されたら質問消えるんですか?
私はこれまで質問が消えたことないです。
つぶやきとかは誰もコメント来ないし、こちらも単なるつぶやきなので自分で消したりはありますが、なんか怖いですね〜😨
でも、ぼうげーんとかそういうのは言ってないので気にしなくていいか!と思ったり🤣- 9月26日
-
スプリング
通報の仕組みがよく分からず…
でもまたやり取りしたいので方法考えましょう!
一対一、古くなれば他の人も見ませんよね。- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうだと思います❗️
現にこのスレッドでやり取り出来ているのでまたここでもいいですし^_^
今から中抜け歯医者です〜行ってきます😁- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
今日は、派遣の秘書さんにイラッとさせられました〜またまたすみません🙇♀️宜しければ聞いてください💦
うちの会社の役員には秘書がいるんですが、秘書の方は全員派遣社員で、これまで色々な秘書の方に出会ってきましたが素晴らしいなと思う方はいつも思慮深く、立場をきちんとわきまえて、イレギュラー対応も柔軟に対応でき、話もとても上手な人もいれば、THE派遣!!みたいな人もいるのが現実で😞
役員の側近である秘書さんは、管理者や部長がひれ伏すので態度がどんどんデカくなって、天狗👺になります。私の偏見ですが頭が悪い人ほどそうなります!!
しまいにはシゴデキじゃない部長や課長をバカ呼ばわりする始末🤦♀️
今日も先月に実施した分の接待(数十件!)の支払処理をしようと、領収書がまだ2件貰ってないのでくださいと言ったのですが、貰っていたのに間違えて催促してしまったことが後に判明。。
怒りスイッチを見事に押してしまったので、「先月送ってます💢 勘弁ください!役員と確認する手間になったので!ちゃんと確認してからにしてください!」と言われてしまいました💦
私がちゃんと確認しなかったのも悪いんですが、この人仕事がそもそも雑で、領収書を自分でもちゃんと整理や確認しないでSkypeで送ってきたり、社用ケータイに送ってきたり、メールで送ってきたりして役員からもらう都度ポイポイっとよこすけど、もう少し丁寧に出してくれよって思っちゃいます😱
以前の方はとても丁寧にフォルダ分けしてマメにしていたのでこんな事ありませんでした。
おかげさまで今回のような事が再び起きてしまい、その上でこの言い様。。何様なん?
自分が送ったのも忘れて役員と確認するなんて役員の手を煩わせてるし、この言い様。。
あのーーーアナタって派遣ですよね??
役員の側近だから勘違いして自分も偉いと思ってる痛い人だなーと思ったんですが、スプリングさんどう思われますか⁉️😱- 9月26日
-
スプリング
わ!!!
もうわかりすぎて!!!
こちらも威張ってる秘書います!!
なぜか勘違いするんですよね!!
この前の「愛人」ってあだ名の人もでした。
(役員クラスの秘書ではないけど。)
周りもアポ取りたいから、下に出るので、勘違いに拍車かかるのでしょうね!!
👺わかります!!
職場の規定、ルールには従ってほしいものです!!
ちゃんとした人には
愛人なんてあだ名はつきませんし、他の仕事もきちんとしますよね。- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
共感ありがとうございます😭
そちらにも天狗👺秘書いましたか。
少しでもこちらが何か間違えたりミスすると揚げ足取ってきて偉そうに...
立場分からないのかな?
自分はただの派遣だって気付いてないのかな?
ちゃんとした人にはもちろんあだ名付きませんよね!
秘書って役員の任期で契約終了なのでこういう人来ても皆すぐいなくなるっしょー扱いなのでますます天狗になるんです。- 9月26日
-
スプリング
こちら、なぜか役員秘書だけ特例で正社員への登用がありまして…
役員も慣れた人が良いってことで…
だからの余計に調子に乗ってます!
中には正社員化されずに、満了したり、自主的に辞める人もいるので
そうすると正社員化した人がなおさら威張るという…。「自分は認められた、実力ある」的な…。
役員退任とともに部署に異動して、仕事できなくて困る人もいれば
こなしてる人もいて色々です。
アポ取りで正社員総合職が連絡してるのに
自分のほうが上みたいな感覚で、説教してくる人とかもいました!!- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
役員秘書だけが特別に正社員登用⁉️
えぇぇ〜すごい待遇ですね💦
私、秘書ってぶっちゃけ事務より簡単だと思っているんですが😱
アポ取ってスケジュール入れるだけ、お客様やり取りだけ出来ても正社員になって、何するんだろう。。ちょっと驚いちゃいました❗️
そりゃ自分は優秀ってますます勘違いしちゃいそうですね😨
説教してくる秘書、以前いました〜💦
しかもまず私に説明しろみたいな感じで(派遣だから関係ないのよアナタはアポだけ取ってりゃいいんだってばー)皆、え??説明しても何がアナタに分かるの??状態でした😂
うちは多分、自分の実力じゃ働けないような大手なので以前も言いましたがMARCH卒以上〜で、派遣から正社員登用はほぼないんです。- 9月26日
-
スプリング
そうなんですよ!!
大卒&TOEICをクリアしてると5年?の契約社員の後、正社員化があります…。
そして総合職なんですよね…。
秘匿を扱うから、なるべく同じ人に担当してもらいたい、みたいなところもあるようで。
昔は元々の正社員が秘書のケースが多かったのですが、派遣で募集することも多くなり…。
ここ数年は正社員で募集してます。
私に説明しろ!ありますよね!!
本当上からで驚いちゃう!!
あと、派遣秘書が届け物1つで出張してサボり〜とか。- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
TOEICと卒業した大学によって採用の基準がちゃんとしてるんですね✨
それならまだ納得です‼️
ぶっちゃけ派遣て、高卒とかでも普通にPC操作さえ出来れば大手企業のホワイト環境でゆる〜く派遣出来るからこの人達が正社員とか目指せるようになってしまったら何のために優秀な大学を皆目指して頑張ったのか意味なくなりますもんね💦
届け物1つでサボり〜めっちゃ分かります!
今日の秘書も接待の手土産を銀座に買い物行って半日とか帰ってきませんよ。。
ほんと、派遣がどんどん嫌いで新しい派遣が来るってなると「ゲッ〜最悪」と思うまでになっちゃいました😂- 9月26日
-
スプリング
共感しすぎてます!!
そうなんです。一応役員秘書は選考基準?はありますけど変な人もやはりいますね。
入ったあとに、甘やかされすぎて?、指導もされず、👺とかもだし。
私は特別!っていうのが凄いです。
ですね!
ただの派遣だと高卒とか、どこで働いてたかわからないような人も紛れ込みますよね💦
わ〜!
買い物ついでにサボってますよね!!
そういえばの月さん(名前を変えておきます)、
迷走してますよ…
昨日「葬儀社の仕事どうですか?」って投稿を見たのですが
今日は「働いてみたい病院があります」みたいな投稿してました…!- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
選考基準が誰でも平等に与えられてないのでそこから社員になったら自信満々でしょうね💦
威張る人ってダサくないですか?
うちの社員の皆さんは基本的には穏やかで優しいです。課長みたいなポンコツもいますがぼうげーんとか吐かないし、人を責めたりしないし。
そこがもう派遣の人とは格がちがうというか。。
月さんまだ迷走してるんですね😂
なんか何したいのか、、
基本、私はどこの会社に行ってもそれなりに色々あると思うんです。
難しい仕事振られる事もあるし、自分の仕事じゃないのに、人が変わったら何故か私が担当者だと思われていたり、不満を並べるのは簡単だし、辞めるのもカンタンですよね。
続けていくからこそ意義があり、派遣さん達のように転々とするのもカンタンですよね😤- 9月26日
-
スプリング
そうなんです!!
あと、外国人役員につく秘書が特に👺になる率高し!!ですね。
役員側の距離感も近いとかもあって
親しいと勘違いしちゃうんでしょうね。
そこで昔からの正社員秘書対新参者秘書の構図もあったり…
古い方にも怖い方はいるのですが、ベテランだしこちらも下に出ますけど、後から入った人には偉そうにされたくなく…
私の中では区別してます!笑
ですよね、
役員のポジションで自分も偉そうにしてるところが低レベルですもんね。
迷走してますよー
興味本位で見てしまいます💦- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
外国人‼️なんか想像出来ちゃいます〜
日本人じゃなくて外国人のみを恋愛対象としている女性も性格👺なんで、キツいしプライド富士山🗻ですからね。
ちょこっと留学もどきの旅行しただけで
私はネイティブだから‼️👺みたいな。🤣
10年前にいた秘書派遣さんがそうで、NYタイムズ紙(コピー)を朝広げて足組んでデスクで優雅にコーヒー飲んでたので思わず私可笑しくなってしまってつい、吹き出してしまって😂
PC画面に身を伏せて笑いを堪えるの必死でした🤣
(せめて総合職でバリキャリなら絵になるのに、時給1900円の派遣さんでそんなに頑張らなくていいんだってばー😂みたいな?)
ほんと共通ポイント見つけちゃいましたね😂
なるほど、色んな派閥があるのですね。なんか見てると疲れますよね😓
外から異質な人を入れるからこうなるんですよね、世はグローバル人材の獲得に向けてってところなんでしょうが、ルールを厳格化しないと、こうやって好き勝手やる人多すぎますからね🥲- 9月26日
-
スプリング
お互いの会社の様子が想像できちゃいますね…!
わぁ、それは笑える!!
本当にできる人は家でも読むんだよ!!と。
人に見せるためのポーズでやってたら呆れますよね。
こちらの勘違いの人々は、
オフィスなのにサングラス出勤とか。(車通勤なら、まだわかる!)
役員秘書で、ある意味裏方なのに、しゃしゃり出てメディア対応みたいな時に同席したりとか。
ちゃんとその対応する社員はいるのに、やけにいつもくっついて出張する人とか!
役員並みの対応されて勘違いするのでしょうね…。- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
サングラス🕶️出勤‼️うちにも派遣さんでいました〜🤣
コンビニでおにぎり買ってたら横から私に手を振ってる人いて、えっ誰?と思ったらサングラスをおでこに上げたらうちの派遣じゃん...その時も私は笑い堪えるの必死でしたよ🤣
NYタイムズ紙の秘書派遣さんは、リゾートに行く時に被る、やたらつば広すぎの帽子に、首にエルメスのツイリー巻いてて。
なんか、派遣さんで、、その時給で、、その格好が滑稽に見えてしまって...足元見られてるなってこういう事を言うんですよね💦
ベンツもただのヤンキーが乗ってても魅力に見えないというか🤔
まぁ、お高く止まってるにしろ、見られてますよって思いました‼️
色んな派遣さんいますけど、やたら休む、在宅したがるとは逆にやたら出しゃばる、社員の仕事をしたがるなど色んな人がいて、どちらでもないバランスの取れた人って実は本当に貴重な存在なのだなと痛感します💦
こういう派遣さんなら大事にしたいと思えますよね😌- 9月26日
-
スプリング
おはようございます!
私も話聞いてて笑えて大変でした笑
そういう人だから派遣でも秘書に応募するのかもしれませんね!
地道?な事務の仕事できなそう。
昨日の精算の話とかも、その都度やっておけば良いことですし。
確かにです!
仕事してよ!って人もいれば、出しゃばり系?もいますよね。
やる気があるのはいいんだけど
「私は社員より仕事してます!」みたいなのは困ります…。
話変わりますが…
今度定年退職者の送別会があり、とりまとめてましたが…
若い派遣の女性が「大事な予定の前なので欠席」とわざわざ理由を書いて…。
正直付き合いの浅い派遣の方は、欠席でいいし、思わせぶり?主張の強い理由不要ですから!って思いました。- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
理由書くあたり、自己主張が😂
何のアピールでしょうね、大事な予定前とか知らんがな🤷って感じだし別に派遣さん参加しなくても全く問題ないですよね😅
私が入った頃、こういうお酒の席は派遣さん対象外が当たり前でした!
特にあの頃は会社経費での飲みとかも多くあって派遣さんを除いたメールアドレスで周知してたので派遣さん知らない事もザラにありました。
いつからでしょうね、ハラスメントという言葉が生まれてそれから仲間はずれになるから一応強制はしないけど声だけかけておこう。みたいな雰囲気になった感じがします!
当時からお色気派遣さんはタバコ休憩で飲み会情報キャッチして部長とかに掛け合って社員の中にわざわざ入ってくる人もいました。
男好きな派遣さんが多かったです。
派遣さんて、もう1つの生態があって、婚活目的で大手企業転々としてる人もそういえばいましたね😂
私が男性社員と話してるとすかさず、「あの人独身?彼女とかいるの?」って聞いてきて社員食堂で品定めしてるハイエナ派遣もいましたよ〜、こわぁぁぁ💦と思いました。笑
そりゃ、大手企業でエリート、ヒラ社員でも年収は高いので将来有望な男でも掴んでおけば安泰ですもんね。。
男ばかり見てないで仕事してください❗️みたいな人も多くいました💦- 9月27日
-
スプリング
こんばんは!
よくわかります!
男性社員と結婚する人も多いのは事実です…。
何人に告白された〜声かけられた〜と自慢してるような人も…。
全然関係ないフロアをウロウロしてる人とかもいましたね……。
派遣役員秘書の話、昨日書いてから考えてたんですけど、
中途採用で「最初から社員」よりは会社もリスク回避してるのかもしれないです。
派遣や契約社員だったら、やばい時点で契約終了できますもんね。
秘匿の関係でずっと派遣社員にやらせないっていう方針らしくて。色々時代の流れもあったのかもしれません…
同一賃金〜とか、派遣法とかもあって、色々対応ありますよね。- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
おはようございます☀
スプリングさんの考え、なるほどだなぁと理解できます!
うちもここ3年ほど、社外から異質な人を入れない仕組みから経験者採用を少しずつ取っているんですが、これまで中途採用の半数近くが1年〜2年内で退職しているのが現実で、人事でも課題に上がっています。
転職してくる人もこれまで各社を転々としていて続かない人もいれば、メンタル疾患を抱えて逃げてきた訳アリの人もいて入社数ヶ月で鬱病で休職なんて人も何人かいます。
うちは鬱病で休職中でも8割の給与が出るし、何年も取ろうと思えば取れてしまいます。産休よりずっともらえるんですよね😨
「最初から社員」とすると会社にとって大きなリスクを負うのでリスク回避のために派遣で様子見てっていうところは理解できます!
秘匿の関係で普通長い事やらせないですよね、うちの会社で1番長いのが22年目の秘書です。
この秘書、お局と呼ばれてます。すごーくコミュスキルが高く、今まで契約終了の危機が何度もあったのですが、すかさず上役に上手く取り入って22年目です!!もう60歳くらいになると思うんですが、まだいるんですよね。。
昔は同じ担当で若い子をいじめてしまったりして結構怖い存在でした。
ストッキング履いてないだけで上司に注意してください💢と言ったり😅
全然関係ないフロアうろうろ分かります🤣
うちも派遣さんと社員が結婚したのは少数ですが3組ほど知ってます。
その3人とも、ちょっとまぁ私は結婚したくないタイプなんですが
私の経験上、大体の賢い男性社員は肩書きや金目当て寄ってきてるって気付いてますよ。
自分の同期の女性(それなりの教養を受け、総合職として活躍する同じステージに立っている女性)と全然違うなと普通は気付くはずです。
俺、昨日派遣さんにハニトラ仕掛けられてマジ怖かったわ💦とか言ってる社員もいましたよ!
同期が派遣さんて社員と結婚したらすぐ仕事辞めて専業主婦しようとしてんの見え見えで嫌だわーなんて言ってました!
同一労働同一賃金て非正規関係なく、社員でも全く適用されてるなと思った事なくないですか?
私と同じ仕事してて私より全く仕事してない人でもオジサンの方がずっと給与いいし、ちょっとおかしな制度だなぁと🤔- 9月28日
はじめてのママリ🔰
他の方と同じく自己評価と上司3人からの評価です!
評価が良ければボーナスが追加になります。
あとは評価が悪いと昇格試験が受けられなくなります。
本社の人事部とかはないんですか?
-
はじめてのママリ🔰
上司3人と自己評価、こういう仕組みになって欲しいです🥲
評価悪いと昇格チャンスから遠のきますよね、だから1人の上司の評価は辞めるべきと思ってます🥲- 9月25日
はじめてのママリ🔰
うちは、年間目標シートで自己計画し、半期毎に自己採点して、人事に提出します。それと
評価シートに則って、上司が評価をしたものを総合的に判断して、評価される仕組みになってます。
年初にあまりに自分に高い目標をつけちゃうと自分で自分の首絞めます(^◇^;)
時短したから下げられた、というのが明確であれば労組があれば相談できると思います。
はじめてのママリ🔰
自己評価➕複数上司、これはいい仕組みですね✨
時短になってもフルだった時の成果物を何一つとして落としてないので悔しいですよね🥲