夫のボーナスに対する反応が素っ気なく、私の感謝の気持ちを理解してもらえず不満を感じています。家計管理についても不安があり、夫の発言にモヤモヤしています。
愚痴を聞いて欲しいです!!
長くてわかりづらいかもしれません……
先日夫の会社のボーナスが出ました(ちょっと変わっていて年1回この時期です)
以前より夫から「今回査定良かったからボーナスいいかも!」と聞いており、実際昨年より額が上がっていました。
これも夫の頑張りが認められたんだ!!と、金額よりもその事が嬉しくて
私「ボーナス振り込まれました!!すごいね!!」
といつも以上に夫に感謝と労いを伝えました。
給料日は毎月、振り込まれた報告といつもありがとうお疲れ様という事を伝えています。
ですが夫の反応が…
「いやでも住宅ローンのボーナス払いで消えるから」
とやけに素っ気ない物でした。
我が家のボーナスは年1でこの時期ですが、ボーナス払いは年2の一般的な月に設定しているのでもう別の月に払ってるいます。
なのでその旨を話したのですが
「でも来年の為に取っておきなよ💢」と若干不機嫌に返されさすがに私もプッチーンと来ました。
私は浪費するタイプではないですし、むしろまとまったお金があるなら使ってしまおうと考えるのは夫、将来のために取っておこうとするのは私です。
私「今の私の話から、ボーナス入ったから何か買おうって話に聞こえた?そんな話した?ボーナス入ったよ、凄いね、いつもありがとうって話でしょ?私の発した言葉から、勝手に変な方向に解釈広げて嫌味な事いうのやめてくれる?」と言い返し、そこで話は終了
……したはずが、その話を聞いていた長男が意味もわからずですが「パパがわるいよー!」と横槍を入れたせいで夫のスイッチが入ったのか、私に聞こえるかどうかの声量で
「チッ…口座見られない様してやるぞ」とボソッと言ったのが聞こえました。
私は現在専業主婦で、2年ほど前まで家計管理は完全に夫で収入支出がどうなっているのかも一切見られませんでした。
私が買い物をする時はカードメインです。
思考こそ「まとまったお金があったら使えばいいじゃん」と考える夫ですが、実際何か浪費するという事もなく買い物する時は必ずお互い事前に相談します。
ですが、生活している上で家計がどうなっているか分からないのは怖いので、アプリで連携して見られる様にしてもらいました。
夫の「見られない様にするぞ」というのは、その事です。
以前から『給与』の話題に触れられるのが何となく嫌なような雰囲気を感じていたので、何度か給料日をスルーした事もありましたが、そんな時は夫の方から「ねぇねぇ!今日給料日だよ!アプリみた?今月どうだった?」とウキウキで話しかけられる事もあったので、以降は振り込まれた報告はする事にしています。
何不自由のない生活をさせてもらってますがこの「見られない様にしてやるぞ」発言、なんか怖いしすごく腹立つしで、ずっとモヤモヤしてます!!!
ちなみに事前に聞いていた額と大体同じだったので、夫が思っていたより少なくてガッカリしていた…という事ではないと思います。
別に欲しいものおねだりしたわけじゃないのに!!!
夫がボーナスアップしたって言ってたから感謝を伝えただけなのに!!!
なんか浪費家扱いされてめちゃくちゃ腹立つ!!!!!
- さくパ(2歳1ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
自分から金額言いたかったとか無いですかね?🥺
先にチェックされてたから、お金にやたらと興味あると思われたのかもです🥹
はじめてのママリ
ご主人が何に対してイラついたのか全くもって分からないですね💦
今後のことに不安があるのでしょうか(ローン
-
さくパ
共感していただけて嬉しいです😭
本当に何にイラついていたのか全くわからずで……
実は不安などあったのでしょうか…タイミングがあったら夫の心の内を探ってみようかと思います!- 9月25日
ゆか
ボーナス払いで消えるから…
→ボーナス払い無ければ全部残るのにねぇ!
とか同意してほしかったとかですかね🤔
あと喧嘩じゃないにしても、ご主人の言い方を否定したり、こういうのやめてくれる?
みたいな会話はお子さんの前ではしない方がいいのかなと。
息子さんの悪気のない横やりで変な風になっちゃったけど、息子さんが悪いわけじゃないし、息子さんの前でママに言い返すのも…と思って嫌みを独り言のように言うしかなかったとか…?
ウキウキで話しかけてくるなら、それを待ってから会話にするとか…面倒ですが😅
もしかして会社で他のかたの方が多かった話を聞いたとか、ボーナス払い無ければ俺だって…と思ったとか何か考えることがあったのかもしれませんね🤔
私も専業主婦ですが、来年の分ちゃんと貯めといてね~は普通にスルーしちゃう会話のひとつかなと…
そうだね!貯めとかないとね~の返しでいいのかなと感じました🤔浪費扱いしてるわけじゃないと思いますよ!
-
さくパ
それが、例え今月にボーナス払いがあったとしても到底消える様な額でもない(当然減りはしますが)ので「全部消える」発言自体が謎なんですよね🤔
むしろ大きな支出ないのでボーナス丸々貯金できるのに…
言い返した件はもう本当に大反省です💦
子供の前で言うべき事じゃなかったなと。。
会社の事は確かに私には分からない事なので夫なりに何か思うところがあったのかもしれません。
夫の性格上そういう事は愚痴ってきそうな気もしますが、こればっかりは本人にしか分からないですもんね😓
毎年「ボーナスは夫の頑張りだから、全て夫のお小遣いとするのはどう?」と提案する程には、良くも悪くもあまりボーナスを意識しているわけではないので、今回の「貯めておきなよ💢」発言は心外すぎてこちらもカチンときてしまいました😭- 9月25日
さくパ
その可能性ありますね😂
アプリで収支の動きがあれば通知が来るのでそれで確認した……という言い訳の元、内心毎月興味ありありです🥺
夫に気づかれない様に…としていたつもりでもバレてたかもしれないです🥺
言わなければ「俺の給料興味ないんだ…」と言われ、言えば「めっちゃ気にするじゃん!!」と言われ、もうどっちなのー!と思っていましたが今回は変化球すぎてついつい言い返してしまいました…。。
はじめてのママリ
お金の問題難しいですよね…!
けど、賞与の紙もらえるなら、それはサプライズとして見せたかったかもですね🤭✨
私もほぼ専業主婦ですがお金のことは触れない方がいいのかなと思って給料知らないです🫠笑
数年前まではそれこそ主人から教えてくれてましたが、私が興味無さそうだからか言わなくなりました😂
とはいえ、数ヶ月前に部屋掃除してたら昨年にもらった1年間の評価と昇給額、来年度役職と給料、と書いてる紙が出てきて「えっ!👀」てなりました😅
頑張って平常心です😇笑