※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝から少しモヤモヤしたので、みなさんに聞きたいです🥲今日は家族でお出…

朝から少しモヤモヤしたので、みなさんに聞きたいです🥲

今日は家族でお出かけ予定だったのですが、
朝7時〜10時までの準備(お弁当作り・子ども2人の支度など)が
ほとんど私一人でバタバタ…。

夫はスマホを見ている時間が長く、
「今起こしたら邪魔されるでしょ?」と言って
上の子もなかなか起こしてくれず、
結局出発がかなり遅れてしまいました。

公園で食べる時には
「パパが頑張って作ったお弁当おいしいね〜」と言われて、
(実際は私が全部作ったので…)ちょっとモヤっと😅

さらに帰りの車で、
夫が「ゲップ出た…弁当のせい?」と言っていて、
感謝より先に“文句”が出てくる感じに
心が少ししんどくなってしまいました💦

ちなみに、
行き先がコロコロ変わることも多くて、
前日からしっかり準備しておくのが難しい状況でもあります💦
(その分、当日の朝に負担が集中しやすくて…)

みなさんのご家庭では、
パートナーとの“朝の準備の分担”ってどうしていますか?

夫へのハードルは、かなり下げてますがそれでもムカつくことや大事にされてないと思うことが多くて心の擦り切れも半端ないです😖

コメント

はじめてのママリ🔰

ママリさん、すっごく優しいですね!
私ならもう朝の時点でブチギレてます🤣👊

お弁当のくだりも
は?あんたスマホいじって寝転んでただけやん!
って普通に言っちゃいます!笑

うちの旦那は一つ一つ言わないと
朝の準備なにもしないです。
言ってもやらない事も多々あり
もう期待しなくなりました笑


ママリさんの旦那さんも多分言われないから
何も気づかないんだと思います🫩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、お弁当の時に軽くキレはしました。
    朝、携帯いじってただけじゃんと。
    でも、本人曰く下の子と遊んでたとかほざきました。
    は?携帯片手間にほぼゲームしてたじゃんと。言っても自覚ないみたいです😂
    自分が面倒見てるつもりで驚きです😂

    やることやらないのに、仕方ないとか言われたのがほんと腹経ちました、ありえないですよね😖
    早々にもう帰宅してきましたが、やることないからと言って洗車しはじめたもまた腹立ってきました。


    子供の面倒、片付け、引き続き子供の面倒と、本当休日も休まらなすぎてイライラ半端ないです😂

    • 1時間前
no-tenki

よく反論せずに我慢してますね。💦
私なら今起こしたら邪魔される?誰に?あー何もしないあなたに??って言うかも。🤣
そもそも起きてきて何もしないとかうちではありえないですね。
お弁当作ってたり家事してたら、旦那がご飯食べさせたり保湿して着替えさせるとかさせるし。👍

ゲップ出てお弁当のせい?と言われたら、あーじゃお弁当が悪かった?
それなら次からはパパだけ好きなの買ってね〜って言います。😅

お弁当パパが作ってることになってるのも不明ですが、パパが作ったの美味しいね〜って言われたら、ママが作ったんだよーって誰も言わないんですか?!😳

たぶんですが、ママさんが何も言わないことに調子乗ってるだけかと。
そういう人は言わないとわからないし、言ってもわからないですね。
だからわからせる為には言って訓練していかないとです。😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その都度伝えたりはしてるんですが、イライラしちゃいます、そして治らないんですよね。
    だから更にイライラが募ると言いますか😂

    早々に帰ってきましたが、自分だけ洗車し始めて片付けやら残った家事やら、子供の面倒と、全然休まらなくてイライラしちゃいます😖

    弁当についても、夫はむしろコンビニ弁当のが好きなんで、ラッキーくらいにしか思わないかもです。

    次からは、ラインなり文章でもこうしてほしいというのも明確に伝えてみようかな?と思います。。

    • 58分前
  • no-tenki

    no-tenki

    大人の男は子供よりも伝えて行かないと無理です。
    そして即効性はないです。😩
    整体の先生とよく話をするんですが、うちの旦那はたぶん50歳すぎてもわからんかもね。子供が巣立てばわかるかもだけど、旦那さんは難しそうって言われました。🤣

    俺はこれだけやってるって思ってるところあるので、やらせないと家事は女の仕事って思ってるかもですね。。

    コンビニ弁当でいいなら作りたくないですね。😂
    子供には添加物ないものがあるなら自分の弁当食べさせたいから、あなたは好きにすれば?って感じです。
    子供が巣立ったら知らんぞって感じです。😁

    指摘するよりかは、これやってくれてありがとう、でもこうしてくれるともっと嬉しいな〜いつもありがとうね!って伝えるいうよりかは、ありがとう、やってくれてと言う前提で、追加で話したりします。
    そうしないと話聞く気持たないので。😩
    ほんと子供より面倒な生き物です。😩

    • 2分前
はじめてのママリ🔰

あるあるですよね母に負担まみれの朝。、

うちはギリギリまで寝てるだけでひたすら私が朝バタバタ息子の準備して
ノコノコ遅く起きてきてトイレに籠ったり、タラタラ朝ごはん食べたり。

「もう出れる?」と言われた瞬間こないだぶちギレました😊
あなたが手伝ってくれたら私だっておしゃれして外出に行ける。
ゆっくり朝ごはん食べれる。
ギリギリまで寝て自分の支度だけ済ませて、いかにもまだ?みたいな態度するのはありえないから‪💢と、笑


それからは着替えなどの準備は前夜に私がカバンに詰め込んでます。
そして当日の朝は司令塔のようにもう指示しまくってます✋
着替えさせて〜ミルク飲ませて〜その間に私準備するから〜などとやってますが、本音は言わなくてもやれや!!!です。笑



にしても、弁当パパが作ったんだよ〜はやばいです怖い😱笑