※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

戸建て探しでお墓の近くの物件に悩んでいます。内見時の不動産屋の発言に不信感を覚え、どうすべきか意見を求めています。

ちょっと愚痴になるのですが、私が気にしすぎ?と思うことがあったのでここに書かせてください🙄

いま、戸建てを探していて何軒か内見に行き、立地、価格、広さでとてもいいなと思っているところがあるのですが、家の前の4メートル道路挟んで向かい側がお寺のお墓です🪦
リビングやベランダからは見えませんが、玄関開けたらお墓がみえ、2階の道路側2部屋の窓からもガッツリ見えますあ🫠
その点がとてもネックになっていて決めきれず、私と旦那両方の両親も近くに住んでいるので一緒に見て欲しいと思っていて、旦那の両親が今日、うちの両親はいま旅行でいないので土曜日にお願いしたく、不動産屋に連絡したのですが、元々火曜日に内見行った時点では、私の両親は今日の予定がつかなかったので、別日にお願いしたいとゆう話はしておらず、さきほど不動産屋からローンの審査結果が今日の内見の時間に間に合わないかもしれないとゆう連絡をもらったので、うちの両親が土日に見たいと言っていたので、別に今日の内見の時にローンの結果間に合ってなくても土日に間に合ってれば大丈夫ですと伝えたところ、
「あー、ご両親別々の日だと僕が大変になっちゃうんで両家同じく土曜とかでも大丈夫ですか?」
と言われました。
確かに別日で大変になるのはわかるし、わたしが後出しでうちの両親も土曜に見に行かせて欲しいと言ったのも悪いかもしれないですが、人生で1番大きな買い物で一生付き合っていく大事な買い物で、不動産屋さんとしても売りたいし売れたらお金だって入るし、そうゆう状況なのに、別々だと大変じゃないですか?の前に、僕が大変なんでって言われたことに対して、ん??となってしまいました🫠

お客様は神様だとは思っていないし、不動産屋さんも私たち家族だけの対応をしてるわけでもないのはわかりますが、今日の18時半もオッケー、日曜の18時半もオッケーだけど別々はちょっとめんどくさいみたいに言われている感じがしてなんだか不信感を覚えてしまいました💦

飯田グループの不動産屋なので小さな不動産とゆうわけでもないです。

そこにさらにお墓の前に立っているとゆう懸念点も内見してるときは、お墓がある以外は最高の条件だったし、住めば都、住めば見慣れるかなぁとか思ってましたが、内見から何日か経ってどんどん冷静になるとやっぱりいくらなんでもお墓見えすぎかな?とか、調べれば調べるほどお墓の前に住むデメリットも出てきて、大きなお金をかけてずっと返し続けるお金が発生するのにお墓の前に住んだことによって後悔することになる気もすると思い始めて、その物件も悩み始めてるのもあり、なんかもう!ってなってます🤫

5月から売れ残っていてだいぶ値下げもしていて、お墓の前であるがゆえになかなか売れず、不動産屋さんとしても早く売っちゃいたい感が内見の時に出ていて、まあそりゃそうだよなぁとその時には思っていたくらいなのですが、今回の僕が大変発言で、売りたい家をギリギリまで悩んでる客相手に大変でも頑張れない人に一生の買い物任せるのはな…とわたしの性格の悪い部分が出てきてしまっています🫠

長くなりましたが、初めての戸建て探しなのでわからないことだらけで不動産屋さんなんてぜんぶそんなもんなのか、気にしすぎなのか…みなさまにも意見がほしいです🫥

コメント

ナバナ

担当の方の言い方も悪いけど、日が別れるのが大変なのも事実でしょうし先の予定もあったのかもしれませんし、、、

そんなことより4メートル先ならお線香の匂いがお盆やお彼岸に漂ってそうで…見えるか見えないかより、匂いが気になります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろん日が別れるのが大変なのは重々承知で申しわけないなとゆう思いで伝えて、その返事が僕が大変とくるとは思わず😂
    仕事って大変なものだけどみんなやってるんじゃないの?と思ってしまって💦
    その日は別のお客さんの対応があってとかならわかるんですが、別の日にうちの両親もと話す前に、日曜の18時半も空いてます!って言ってたのでそうゆうわけでもないんだろうし、んーとなってしまいました🫠

    この前見たのがお彼岸の時だったのでお線香の匂いはしましたね🥲強烈ではなかったですが、風向きによっては洗濯物とかに匂いはつきそうです…

    • 9月25日
deleted user

シンプルに三家族の予定を合わせるのは大変ですし、ご両親を巻き込んでくるタイプはちょっと面倒だなとは感じました…。
5月からならまだ「売れ残る」とは言わないです💦物件は三ヶ月毎の更新だったりするので🙆‍♀️
同じ物件を他店でも扱ってると思うので担当を変えてもらうのが良いかと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3家族の予定合わせるのはもちろん大変だとは重々承知でしたが、親も見たいと言っているからいいですか?と事前に聞いた上でうちは全然いつでも何時でも大丈夫です!と言ってもらえたので提案したのが、本音は大変だと思ってるし、本音をそのまま言ってしまうのが不動産屋さんとしてどうなのかな?と思ってしまいました💦
    私たちも勉強不足で大きな買い物を夫婦だけで決断することもできず、お互い戸建ての購入経験のある両親にも意見を仰ぎたいなと思いました💦

    立地が悪いからかすでに1000万下がっていて、まだここ最高ですねとも言ってないのに、ローン下りたら契約いつにします?今週の土曜日に契約して10月末入居になります!など勝手にどんどん話が進んでいたので必死に売ろうとしてるのかな?と…
    不動産はたくさんあるのでほかの会社にも行ってみようと思います!

    • 9月26日
ままり

不動産屋でした。
おバカな営業ですね、、
本音はそうでも普通お客様にそれは言わないです!
他の不動産屋にお願いしてもいいと思いますよ!

ちなみにお墓については、そこまでご本人がお墓気になるならやめた方がいいと思います!
将来的になくなることもないし、お金払ってもどうにもならない立地は妥協しない方がいいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元不動産やさんなんですね💡
    わたしも本音は大変だしめんどくさいだろうなとは思っていたのですが、まさか本音をそのまま言われるとは思わず💦
    不動産屋さんはたくさんあるので他も当たってみようと思います🥹

    そしてお墓の前はやめておこうと思います🪦
    不動産云々より、一生そこに住み続けるとなると、なにかあるとは思わないけど気持ち的にいい気分ではなさそうだなと内見した感じだけでも思ったので、実際住むのはなしだなと思います🥲

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

わたしはお墓が目の前は全然気にならないです。身内がお墓の向かいに住んでますが、お盆とかお墓参りの時期は車が混んだり、お墓参りの人の出入りがあるのが面倒だなと思います。
担当の人は、担当変えてもらったら問題なしだと思います。