結婚8年目で愛情が薄れたと感じている女性の相談です。子供がいるため離婚は考えておらず、旦那の家事や育児の協力が少ない状況で我慢しています。同じような経験を持つ方がいるか尋ねています。
旦那に愛がなくなったひといますか?
色々あり結婚8年
何かがプッツンとなりました。
日々の積み重ねです。
子供は旦那好きなのでまだ離婚は出来ません。
働くのも反対されています。
旦那仕事忙しく、家事や育児は週1するかしないか。
なんか色々我慢しているのがバカらしくなりました。
愛がなくてもまだ会話はあります。
皆でお出掛けもします。
お弁当も作ります。
子供が大学卒業まで頑張れるかな…
同じような方いますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
今結婚9年目、子どもの構成や年齢も凄く近いです!
私は3年前くらいから1年前くらいまでの期間、本気で愛情消えて「もう少し子どもたちが大きくなったら離婚しよう」と考えてました。
当時は同じように夫は家事育児ほぼしないし、私は専業主婦でした。
離婚のためには経済力を自分にもつけなくては…と、夫の反対を押し切って在宅で仕事もスタートさせたくらいです。
自分だけ我慢してるのがバカらしいって私もなりました。
二度と愛情が戻ることはない、と本気で思って夫を拒絶(子どもたちの前では一応会話は応じるけど夫婦だけの時間は無言)して過ごしていましたが、今は仲良く過ごしてます😂
結婚して初めてお互いの本音や不満を出したギスギス期間があったからこそ、今はお互いの価値観や本音を理解しあってより信頼度が上がって良い夫婦関係で過ごせています。
今すぐ離婚に踏み切るつもりがないのであれば、旦那さんに合わせようとか自分だけ我慢して頑張ろうとか思わず、割り切って過ごすのもありだと思います!
はじめてのママリ🔰
愛無くなりましたー😭
ほんとにある日を境にプツッと🙄
もともとあんまり好きではなかったけど夫婦だから仲良くいないと、と努力してきましたが、一切その気持ちが無くなりほんとに存在が無理になりました😭
うちも子どもは旦那が好きです。
子どもが巣立ったらと思ってましたが、あまりにも無理になってきて、このまま結婚生活を続けることは自分の人生で望んでいることではないと思い離婚予定です!
不倫やDV、借金をされたわけでもなく、ほんとに価値観の違いという感じなので、子どもや両親に辛い思いをさすことが申し訳ないですが😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
なんか無理になったら無理ですよね😂
普通に話せるようになりましたが、
話したくない日が続いています…
私もいつでも離婚できるように家でお金稼げるように頑張ります。- 10月2日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
私も今在宅ワークしています(笑)
一緒な環境で嬉しいです(^^)
ちょっと我慢辞めて、いつ別れてもいいと思い自由にしてみます!
仲良くなれるのが1番ですよね…
ありがとうございました!