旦那の友達夫婦との付き合いのことについて悩みます。お互い結婚前から…
旦那の友達夫婦との付き合いのことについて悩みます。
お互い結婚前から年に何回か集まってました。
最近では全員けっこんして、そのうち2組は出産してます。
私たちは子供欲しかったけど流産。
もちろん言ってません。
旦那たちは学生の時からみんな友達
奥さんたちはここ3年くらいの仲です。
最近も何回かBBQみんなでしよう!って誘ってもらえるけど
正直子供産まれていいなあとか思ってしまいます。
そんな感情になってしまうなら行きたくないです。
ここ何回は私は行きたくないから旦那一人で行ったら?って断ってます。
来月も女子会しよう!ってなってるのですが
私は正直行きたくない…
ちょうど昼まで仕事になりそれを伝えたのですが、全然仕事終わりでいいよ!ちょっとだけ話そう!ってなりました…
旦那にもたまにはこういうみんなの集まりに参加してよと言われます。
じゃあ自分は?私側の集まりは一緒に行くのいい顔しないくせに。と思っちゃいます。
旦那の顔もあるからこういう友達付き合いって顔出さないとダメですかね?
- Mi
コメント
イチカワ
私は不妊治療していたので、子供がいる場に行きたくないお気持ちはよくわかります。
旦那さんはMiさんが行きたくない理由わかってますか?
個人的には、無理して行かなくていいと思います。どうしようもないことってありますよね。
体調が悪い、仕事が忙しいで乗り切りましょ。
でも旦那さんには理解してほしいし、じゃないと悪循環になる気がするので、そこは夫婦で話し合った方が今後のために良いと思います。
夫経由の知り合いって面倒くさいですよね🫣
はじめてのママリ🔰
私なら行かないです。
たとえ周りが良い人達ばかりでも楽しく接することが出来ないです。
旦那さんは理解してくれてなさそうですか😞?
-
Mi
もっと社交的になってよってよく言われるので…
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
私は旦那の親族にすら非社交的です😅
2人目つくるかどうかの話で旦那が反対していた時に、よく会う旦那の親戚が3人目作って、それも予定外で「え〜?!」って話していたことが耐えられず、旦那に言って会う頻度を減らしたことがあります🥹
私からみたら今でも充分社交的にされていますよ🥲- 53分前
-
Mi
わあー。。それはたしかに。。
旦那さんに会うの控えたいの伝えるときなんて伝えてますか?- 35分前
-
はじめてのママリ🔰
ありのまま黒い(?)感情をさらけ出して伝えました😂
「仲良くしてもらいたいって思っていると思うけど、行ったら逆に関係性を悪くする自信しかない」と最後に付け加えました😂- 22分前
ままり
うちも全く同じくで、3組出産してるうちの1組側です💦
そして私も不妊治療、もう1組は体外受精まで何年も…なので、何ならもう1組妊活中の奥さんと切磋琢磨している感じです😂
歳が近いこともあり、毎回こちらも大丈夫かな無理しないでね…と配慮しまくりな方ですが、本人無理させちゃってないか心配な気持ちでいっぱいです😂
奥さん同士の仲って、自営業で毎日顔合わせる訳でなければ今は全然必要ないです🤣
年2以上BBQとかするのに、1組の奥さんとはLINEすら知らない仲です(笑)
なぜ旦那様は奥さん友人の方には渋い顔するのか疑問ですね💧
-
Mi
そうなんですね😣
たしかに気を使っちゃいますよね笑
えー!そうなんですか!
もうお互い気を使うのでしんどいです笑- 1時間前
はじめてのママリ🔰
難しい問題ですよね。妊娠し出産する事への嫉妬も私もMi様の立場であればそう思うかもしれません。逆も考えられます、向こうの方も気にはしていないようで実は心のどこかで気にかけていらっしゃるかもしれません。お互いの心はお互いでしか分からないしだからと言って無理に子供いいなぁとか流産されたことを伝える必要も無ければ、付き合うこともありません。旦那様はやはり奥様の気持ちを唯一汲んであげられる存在だと思いますので伝え方を変えてみたらいかがですか?例えば、まだ私たちは子供を授かれて無いからどうしても嫉妬心がある。唯一、(旦那様)には私の気持ちを理解して欲しいと。そうでなければ私は辛いと。夫婦感での共有はしていた方が今後のためにもいいのかなあと。
はじめてのママリ🔰
わー💧めちゃくちゃ面倒そうですね😓私も不妊治療経験してるので行きたくないお気持ち分かります。
私の主人は友だち少ないのでそういう集まりないですが、数少ない友だちとの会にも無理矢理呼ばれたことって付き合っていた時から一度もないです😂
楽ですよー!助かります😂
私は結構まめな性格なのと、主人が合わせてくれたおかげで地元に住めているので今も交友関係はたくさん続いています。
友人が自宅に来てくれる時は主人の1人時間ってことでお出かけしてもらいます😂
友だちとの集まりに主人を連れて行こうなんて考えたこともないですし、私の友人もご主人連れてくることってほとんどないです。来てくださる時はいつも子守要員としてですし、女同士の会話に積極的に参加するご主人もほぼいないです🤔
妻子も連れて仲良くしたい男の人って何なんですかね😂結構いますよね(笑)
女子会しよう!もすごいなと思います。私だったら不妊治療関係なくそういう奥さんがその集まりにいるだけでしんどくなっちゃいます😂
ご主人にしっかり話して行かないでいいと思います😌
妊活されているならストレスは排除した方がいいですし、子どもが産まれたら産まれたで比べたくなくてもまた違う悩みが出てくると思うので、、、
徐々にフェードアウトするなら今のうちかなと💦
「お互いの交友関係に巻き込まない」は夫婦として結構大事なことかなと個人的には思います😅
1回2回パートナーを紹介する場に出向くのと、相手が乗り気じゃ無いのに定期的な集まりに連れて行くのとでは全く話が違いますし😓
これまで本当にお疲れ様でした。
-
Mi
羨ましいです🥹
私は地元が違って旦那側の地元の近くなので余計になんだと思います…
その友達たちはみんな同じ街に住んでるけど私たちは隣町なんです。
なのでなんでわざわざ集まりも女子会も私たちが移動しないといけないの?
しかもストレス溜まるのに?ってなっちゃいます笑- 32分前
-
はじめてのママリ🔰
それはもう全然楽しめないですね😂
社交的になってよ!って、、、
そこを変えようとするのおかしくないですか?😓俺の奥さんはこういうの苦手みたいでーって堂々と言えよ!と思っちゃいます💦
私は私の地元に近い所で住んでもらってるだけで主人にありがたいというか、申し訳なさもあるので、更に交友関係にまで巻き込もうなんて一切思わないです。そこは意識して巻き込まないようにすべきところだよなとご主人に対して思います😓
そういう場で「こういう時ぐらいしか奥さんの自由時間作ってあげられないからさー😊今日はお互いがそれぞれで楽しむ日だから俺もいっぱい飲むぞー!」ぐらい言ってる人の方が私は一緒に遊んでいて好感持てます。奥さん無理矢理連れてきてメンツを保つ男の人よりずっと良いです。
一度ゆっくり話して、もう行かなくていいと思います😌謎のストレスから解放されましょう😂- 23分前
Mi
理由は軽くは言ってるけど多分理解はしてないです…
最近はほんとに仕事なのもあるけどそれで断ってます!
ほんとにめんどくさいです。。