※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

専業主婦として家事育児を一手に担っていますが、旦那からの文句が多く、疲れています。旦那は家で何もしない上に、食事に対しても不満を言います。この状況についてどう思われますか。

専業主婦ですけど。

家事育児ワンオペです。
旦那は家に居ても寝てるだけ。

旦那はお昼の0時に一旦帰宅して
仮眠取ってまた出勤して
夜中0時に帰宅します。

私はお昼ご飯も晩御飯も旦那の分まで支度してます。
椅子に座って箸すら出さない旦那です。
食べたお皿も下げません。

午後からの仕事の終わりが遅いから
小腹が空くから弁当作れと言われて
簡単にですが作ってるので洗い物は増える。

そして子供が寝静まって帰宅。
そのタイミングで私は旦那の晩御飯の支度。

今日出したご飯にいちゃもん付けられました。

魚は皮を下にして(捌いてあるお魚です)
この食べ物大き過ぎるから今度から半分に切って出して
味噌汁濃すぎる(即席の物で旦那が混ぜるの忘れてた)

ご飯中のおかわりも、ちょっとだけ。と言うくせに
よそったら、もうちょっと、あーストップ。
自分でやれよ。

食べ終わっても下げずにそのまま。

私はそれから旦那の食器の洗い物。

無料家政婦でしょうか?

専業主婦なら当たり前でしょうか?


なんでここまでしてんのにグズグズ文句言われなきゃいけないのでしょうか?

文句あるなら食べないでいいよ。
って言ったら

便座を上げずに立って用を足された形跡が💢


急にモラってくる時って大体義家族と連絡取り合ってて
まじできしょい。

コメント

ぬこ

生後2ヶ月の赤ちゃんがいるんですよね?!
大丈夫ですか?休めてますか?😭

旦那さんが忙しいなら100歩譲って家事育児はやるとしても、感謝の言葉がないどころか文句言って来るなんてありえないって思っちゃいます⚡️