1歳11ヶ月の男の子が発語がないことに不安を感じています。意思疎通はできているものの、言葉を話さないことが心配です。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。
1歳11ヶ月の男の子です。発語がないのが不安です🥲
言ってることは意味もわかってて、
ばいばい や 真似もできるし
なにか捨ててきてって言うとゴミ箱に捨ててくれます
意思疎通は出来てるので、なんで…と落ち込みます、、
あー うー しか言いません
1歳半は引っかかり、2歳までにとりあえず様子見で終わりましたがもうすぐ2歳なので怖いです
同じような方いらっしゃいましたか?
- はじめてのママリ
はじめてのママリ🔰
保育園などは通っていますか?
通ったら変わるかもしれないので、それまでは様子見で良い気がします😣
はじめてのママリ🔰
1歳10ヶ月でやっとママやブーブーとか数語出ましたが、それからほとんど増えませんでした💦
同じく発語の遅れだけが気になっていて、2歳過ぎに発達相談に行きました。
結局2歳11ヶ月から幼稚園満3歳クラスに通い始め、かなり話すようになりました!
発音とかまだよく話す子からしたら遅れはあるけど、特に今は不安はなくなりました!
2歳から3歳からそれぞれのタイミングで爆発的に話すようになると言いますし、他に気になることがないのならそこまで今は心配しなくても大丈夫かなと思います😌
あっくんママ
同じく来月2歳を迎える男の子を育ててます!
うちも発語ないです🥲1歳半検診で様子見と言われていて多分2歳すぎたら電話かかってくるんだろうなーと覚悟してます😮💨
言語理解もあって真似っこができると言葉が出るまでもう少しって検察しても書いてますよね?もう少しっていつだよ、全然出ないじゃんってなりますよね🥲
うちは真似っこができないので言葉が出るまでまだまだかかりそうですが😭
共感しかできなくてすいません🙏🏻うちだけじゃない!仲間がいるということだけでも心に置いておいてください🥹💓
-
あっくんママ
誤字ってました😭
❌検察
⭕️検索- 9月25日
コメント