旦那が育児に非協力的で、暴言を吐いたり離婚を口にすることに悩んでいます。どう対処すれば良いでしょうか。
子供が1歳、2歳半の2人です。旦那が休日しか育児家事しないくせに、今日はイヤイヤ期の長男に向かって「だから子供嫌いなんだよ!」「イライラさせるな!」とか暴言を吐いてました。
最近独りになりたいとか、自由の身になりたいから離婚してくれとか言われます。夜泣きも2人でされることも多々あるのですが、それが嫌で別室で寝させてほしいと言われ別で寝てます。
平日は私の完全ワンオペ、土日もたまに友達との予定入れられ(それも一緒にいると疲れるからと言われました)、どちらの両親も遠方で頼れません。また転勤族なので私は全然知らない土地です。
私もいっぱいいっぱいで、イヤイヤ期の長男に良い加減にしてよ!とか言ってしまったことはあるんですが、その時は旦那が2歳児にそんなガチになるなよーとかヒステリックだねこわとかすごい言ってきたのに
息子に向かって嫌いという言葉を発したことにすごく衝撃で、、
また休日しかいなくて、そんなにイライラしてることにもイライラします。
育児は一通りできますが、下の子に関しては俺が抱っこしても泣き止まないと(確かにパパ嫌いで泣き止まない率は高いです)どんなに泣いてても頼まないと人前でしか抱っこしません。
なんかもう疲れました…こういう旦那さんお持ちの方いませんかね。
何を伝えて、でも言ったとて全然改善しないし非協力的だし諦めるしかないんでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 2歳9ヶ月)
まま
うちの夫も年子がそのくらいの時はかなりイライラしてましたね。
毎日聴き過ぎてイライラしてしまう私と
たまにしか聞かないから尚更うるさく感じてイライラする夫と…
嫌いまで言ってませんでしたが
1人になりたいとかはよく言ってたしよくどこか遊びに行ってました。
ただうちはパパが好きなのでパパ遊ぼう、パパ大好きと言われてたりしてたからかあまり離れてると(私はよく実家に1週間泊まったりしてた)寂しいとか言ってきてましたね😂
今は結構溺愛してるなーとは思います。
滅多にないですが家族でお出かけした時は運転と子供の面倒は全て夫がしてくれてますね。
移動中の子供の機嫌取りや下の子の基本的なお世話は私ですが。
でも家にいると家事育児ほぼずっとワンオペです。
でも子供がうるさくて怒るとかは減ったし、生理だからと押し付ければお風呂入れたりおでかけしてくれたりはするので楽にはなりましたね。
ちなみに2番目が1歳半の時イヤイヤ期+赤ちゃん返りがあって私がワー🤯ってなった時は夫が上2人連れて1泊旅行行ってくれました。
高速で2時間くらいの距離でしたが、夫も大好きな海鮮食べたりして
子供は滅多にパパとの時間がなかったからか機嫌よくおとなしく言うこと聞いてたみたいです。
それからはイヤイヤ期なのか赤ちゃん返りかだいぶ落ち着きましたね。
私も(全く手のかからない3番目がいましたが)久しぶりの1人時間満喫できて気分転換になって優しく?なれました。
まあその後2〜3歳で2番目は癇癪凄かったのでその時同じように言われちゃうんですが…。
今はその癇癪もイヤイヤ期もなくただただ兄弟の仲が良いせいで笑い声や話し声がうるさいくらいなので夫もイライラしないのはあるかもです。
年子がそのくらいの年は1番精神的にくるかなーって思います😭
私のピークはそのくらいの時期でしたね…
初めてのママリ
うちも年子です。上は癇癪持ち、下はママっ子でいまは少しマシですが3歳までは何でもママ!!パパ嫌いが口癖でした。
夫のイライラ導火線は年々短くなり、いまでは表情がすぐ強張る、くちを開けば脅し言葉で最悪です。
未満時の頃はご飯座って食べれない、食べ遊びする、物投げる、本破る…と、あげたらキリがない状況にイライラしては脅し言葉の連発。
家にいるとイライラに繋がる行為が多いので買い出しなどやることやったらとにかくお出かけ!!お金かけてイライラ解消するしかないくらいに思っていました。
今年に入ってさらに夫の態度が悪くなり、家もストレス、仕事もストレスだったらしくとうとう浮気までしてました。ほんと最悪。
わたしも子どもに対し嫌な言い方することありますが、自分が悪かったと子どもに謝るし、愛情表現も意識してしています。言わない努力も、言い方を工夫する努力もしています。
でも、夫からするとわたしも嫌な言い方してるのに俺が言うと文句言われる、それもストレスとのこと。
この年の子なんてこんなもの。あなたもそんな時期があったんだよって言ったら、そんな時の記憶はないから知らないと言われました。何言っても効果ない。自分!!自分!!自分!!です😥
わたしは少し前に諦めました。夫の成長や変化を期待するより、家庭の空気、子どもが大事なので夫がイライラしてたら、隣の部屋に行っていいよ、イヤホンで歌でも聴いてたら?と遠ざけるようにしています。やりすぎると必要とされていないと感じるらしくそこもまた面倒ですが💧
先の方が言われているように年子のその年頃は本当に大変だと思います💦
生きてて笑ってたら良し、まぁいっかーと流す、家事も育児も40点で花丸くらいのつもり。
いつか落ち着く時がきます…。いつか😅
コメント