
発達に不安を抱えていて、もうすぐ1歳半検診なのですが、市にあまり頼…
発達に不安を抱えていて、もうすぐ1歳半検診なのですが、市にあまり頼りたくなくて…
自分でそういったところに繋がるのは不可能ですか?
10か月検診でひっかかり、心配なので◯月◯日何時にまた来て下さいと言われていて、その日に有給とって行ったら 今日はどうしていらっしゃったんですか?と聞かれ、◯◯さんと約束しましたと言っても 私の勘違いのような感じのことでまとめられ、その場は我慢しましたが、後日担当の保健師さんからも謝罪等の連絡も無く なんだか信用できなくて。
知人も連絡ミスで大きな病気を見落とされたりしており不信感が強いです😢
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

まろん
自治体にもよるかなと思います。
我が子は診断済みで療育センターに通っていますが、小さいお子さんも見かけます。

はじめてのママリ🔰
めっちゃわかります‼️
市の職員って適当なイメージあります。。
私も、手紙までもらったから、行ったのに、は?みたいな態度取られました。。手紙見せたら、あ〜って言われて、謝罪もなし。イラつきますよね。
小児科で相談してみてはいかがでしょうか❓
診断は医者なので、市を通さなくても大丈夫ですよ😁
-
はじめてのママリ🔰
あのは?みたいな態度は無いですよね😅
これからも検診で会う人と思って我慢しましたがだいぶ根に持ってます。笑
小児科かかってみようと思います😌- 1時間前

はじめてのママリ🔰
うちの場合、心疾患で長期的に入院もしていたことや、定期的に心疾患の方で通院しており、全体的に遅れていたので、1歳半検診で確実に指摘されるのもわかってもいたので、主治医に検診より前の時にも発達のこと相談してたのでそっちの病院の方で発達外来にかかり発達検査とかする方向になってたので、市の方にも一歳半検診に行ったときに発達検査受ける予定など話しました。
はじめてのママリ🔰
自治体による可能性もあるんですね。
こういうのって小児科にかかるのはあまり意味ないですかね?
まろん
一般の小児科で紹介状を書いてもらえることはありますよ。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
参考になりますm(__)m