支援センターでのママさんたちとの会話についてみなさん、支援センター…
支援センターでのママさんたちとの会話について
みなさん、支援センターで出会ったママと話す時ってタメ口ですか...?
旦那の転勤で7月に引っ越しをして、
転勤先で4箇所の支援センターへ通ってます。
先日支援センターで開催のスイミング参加したのですが、
みんな知り合い同士なのかな!?って思うママ達の感じだったんです。
職業知ってる感じだったり、タメ口同士だったりで、
15人ほどいたのですが、
そう言う支援センターのイベントって知り合い同士で参加してる人がほとんどなんですかね?🥹
ママ達のコミュニティもう出来上がってる感じなのかな!?それともみんな初めましてだけど仲良くなるためにタメ口なの!?私もタメ口使っていいのかな!?ってなってます😂
- ぷちぷち(生後9ヶ月)
ママリ
私があんまり積極的に参加しなかったので分かりませんが😂何度か行ったイベントは友達と一緒に行ってました💦
こじんまりとしている小さな支援センターとかなら個人で行ったことはあります!その時はみなさんだいたい1人で来られてました🤔
大きいイベントだと友達同士とか顔見知りの人がもういるとかが多い気がします😭
はじめてのママリ🔰
上に兄弟がいて知り合いとか何回か会って仲良くなったとかだと思います🥹
よほど年齢離れてない限り親しくないのにタメ口で会話されたらびっくりします💦
コメント