※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

何が正解なのか、どうしたらいいのかわかりません...今年2月から旦那と…

何が正解なのか、どうしたらいいのかわかりません...

今年2月から旦那と別居しています。
別居の発端は、かなり大きい夫婦喧嘩で近所の人に通報されて警察の介入もありました。
子供は寝ていましたが、同じ家にはいたので児相からの連絡もありました。

そんなこんなで私は実家に帰っており、一先ず喧嘩の内容が落ち着いてからは1ヶ月に1.2回子供と一緒に3人で出かけたり会ったりしています。
私は当初は絶対に離婚!確実に離婚!と息巻いており、義実家へもそのように伝えていましたが、もう少し考えて欲しいと言われ旦那も離婚はしたくないと言い結局今の今まで別居婚状態です。

旦那はまだやり直せると思っていますが、私は旦那とはもう暮らしたくありません。
離婚したいってよりも一緒に暮らすことがしんどいです。
今の何も決まってない状態をいつまでも引きずるわけにはいかないので、そろそろはっきりさせたいのですが何が正解か分かりません。
話し合ってどうにか離婚に納得してもらうか、別居婚を前提に前向きに進むか、旦那のいる家に戻り1から頑張るか
考えすぎて生理も止まってしまい、実家にいて楽なはずなのにストレスがすごいです。
どうしたらいいのでしょうか...

コメント

はじめてのママリ🔰

離婚して子供を養ってはいけそうですか?いつまでも実家にいられますか?🤔金銭的に大丈夫なら離婚、無理なら別居婚のほうが養育費を払ってもらえない!とかないので都合はいい気がします。

ママリ

別居で婚姻費用をもらうのがいいと思います!
私も離婚か別居か戻るか考えていて、何も決まらない状態がすごく辛かったのでお気持ち分かります。
私は実家近くに家を借りて、仕事探して環境整えたら離婚する予定です。
私の収入じゃ家を借りれないので夫の名義で契約してもらってます。
養育費よりも婚姻費用の方が金額が高いこと、子供の社会保険など籍を入れてる状態が今は色々スムーズなので、婚姻費用や家を勝手に解約しない等の条件載せた公正証書を作って別居という形をとってます。
私の場合勢いに任せて離婚しなくて良かったと思います。
ストレスが少しでもなくなることを願ってます。

みかん

私も上の方のやり方がベストじゃないかなと思いました😊

気持ち悪いかもだけど、離婚を早まらないほうがいいですよ😅