
自分の子が同学年に比べると幼いと思う場面はありますか?その場合、発達…
自分の子が同学年に比べると幼いと思う場面はありますか???その場合、発達面で療育が必要ですか?
無知なままで質問してるので分かりづらかったらすみません。
娘が幼稚園生が好きそうな「うさぎのポシェット」を100均で買ってました(自分のお小遣いで)
小学校2年生ですがこれを買うの普通ですか??
※画像ご覧ください
幼いと感じてはいたけど、一番は宿題で癇癪をおこすことがあったのと行き渋りが激しく学校へ通えなかったのもあり、教育支援センターで1年生の終わり頃にWISC検査をしました。
結果平均でした。不得意なところを先生に伝えて様子見ていますが学校では問題ないとのこと。
学校に通えなかったのは人間関係とも分かりました。
ただ、娘が友達と遊ぶ時、親の私が周りの子は大人っぽくてお姉さんみたいに比べてしまうことがあります😅
担任の先生からは優しくて人気者と言われていますが、娘は優しいというよりも幼い考えだからそう見えたりするのでは…と深く考えてしまってます。
ご意見お願いします😖
- はじめてのタヌキ🔰
コメント

れおたん
うちも小2の娘がいますが同じようなの欲しがります。
勉強についていけず支援級に通ってます。勉強が難しく癇癪も起こします。WISC検査して結果待ちです。

はじめてのママリ🔰
ポシェットについては好みの問題じゃないですか?
大人でも可愛いもの好きな人は沢山いますしね。
小2だからとこう言うものはみんな卒業!!ってことはないと思います。
宿題で癇癪などは少し幼さがあるかなぁと思いますが、それも性格がありますしね。
ここからグッと育つこともあるし、特に問題ないようなら様子見で良いと思います。
どうしても心配ならスクープカウンセラーに相談してみるとかどうでしょうか?
-
はじめてのタヌキ🔰
好みの問題でしたら確かに…おっしゃるとおりかもしれません😞
1年生の頃は宿題に対して癇癪はありましたが今は落ち着いているんです…。
2年生になってからクラスが変わったこともあり、次第に元気になって学校へ行くようにもなったし勉強も遅れることはありませんでした。
しかし、最近こういうウサギさんのものを欲しがるので違和感を感じてしまって。周りの子がたまたま大人っぽいんですかね…
個性だといいんですが…考えすぎかもですね😓
スクールカウンセラー検討してみます。コメントありがとうございます✨️- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちは小3男子なんですが、同じ年頃の男の子でもやっぱり好みが幼い子とそうでない子といますよ😊
うちの子も服はシンプルでカッコイイものを好むのに、下の子が見てる幼児向けアニメが大好きだったりとかありますし。
息子の友達の女の子も、凄く大人っぽい子や幼い子、様々です。
ただ、親にしか感じられない違和感とかもあるので心の奥には留めておいても良いかもですけどね。- 1時間前

はじめてのママリ
小学生2年性の子が買っても特に違和感ないです!
うちは早生まれなのもあり幼さを感じることはあります。幼さとは関係なく、療育に行く行かないは今困りごとがあるかどうかかなと思います。
はじめてのタヌキ🔰
同じ2年生!参考になります🌱
WISCは結局は発達診断はおりないとの旨を聞いたのですが、れおたんさんは何か特別なサポートなどは考えていますか?
れおたん
学校では支援級に通わせて本人のペースにあわせて勉強させてます。診断がおりれば療育手帳なども考えてます。