
離婚すべきか、我慢すべきか悩んでます。長男妊娠してから切迫で自宅安…
離婚すべきか、我慢すべきか悩んでます。
長男妊娠してから切迫で自宅安静が続き旦那に家計管理を任せてました。そこからずっと旦那に任せてて、物欲もないし信用できると思って任せてました。ですが次男も生まれて10ヶ月の時?色々あって、貯金を全部使い、息子の貯金まで(ボーナスで返してもらいました)手を出してることが発覚。高速料金所で旦那が俺の財布からお金出してと言われた時に息子のキャッシュカードがあるのでそこで発覚、
主にギャンブルでほぼ使ってます🫠
私が産後うつで実家に帰ってる時に自分は好き勝手お金使ってたみたいです🫠
私はまだその時働いてない身で旦那の給料で生活していたので強く言いきれず義母に話してその時は反省してました。
ですがその後旦那の部屋に洗濯畳んだ服を置きに行った時に靴下を入れている箱に紙があり、電話で問いつめたら借金もあると。それは義母に言わんで欲しい、もうこれ以上怒られなくないと言われ未だに話してません。
もう何も無い?と問いつめたらないと言われこっちも子供が小さいし、私も働いてないので離婚が切り出せず、、、
そしてすぐにゲームの課金🙄(これは旦那が義母に言って義母が別で管理してる旦那の貯金から出してもらいました)
お小遣い無しにしたいんですけど、夏だから水筒だけじゃ飲み物足りないので給料のはしたの7000円をとりあえず毎月渡してます。
がある時旦那の会社の奥さんのご両親が無くなったとかで(義父も旦那と部署は違うけど同じ職場でお世話になった方だとかでお通夜に行くとのこと)
旦那も香典はあげようかなと言ってたけどお金渡すのを私が忘れてLINEしたら「義母に立て替えてもらう」と返信が来たので翌日に立て替えて貰った分のお金を義母に渡すように旦那に手渡し。義母に立て替えてもらった香典分のお金渡してますとLINEしましたが、旦那には香典しなくていいと言いましたよ!!あの子また嘘ついてる?とラインが来たので問い詰めたところお小遣いないから嘘ついたと。🙄🙄
もう信用できませんよね。
それからというもの私が次男の離乳食ストック作ってる間旦那に次男のオムツなどを買ってきてしいと1万円渡して、帰ってきたら明らか千円無い⇽これは先々月の話です)
そして今日はガソリン代を別の財布で保管してるんですけど、昨日私が2000円分入れました(1万しか入ってなかったのでそこから出してお釣りが8000円)
家に帰って確認したのでちゃんと8000円ありました
旦那もガソリンもうないとの事で今日出かけた時にガソスタでお金を見たら7000円しかない。
旦那に問い詰めてもまじでしてないと言われました。
何回聞いてもしてないと言うので多分しつこかったのか旦那も不機嫌になってくるし、せっかく出かけてるのに空気重くなるのも嫌で諦めました。
そしてかなり信用できないので先週洗濯物を旦那の部屋に置く時に旦那が財布置きっぱなのに気づきえ、免許証忘れてる!?て慌ててなか見たら免許証はなかったので別で持ってる小銭入れに入れてるのか、、、お札は5000円ありました。
そして今日見たら7000円になってて、、なんかもう信用出来なくて全てが嫌になってます。
離婚したいけど子供はまだ小さいし、育児は手伝ってくれるので私も仕事してるのでそこは協力していきたいし、、って感じで悩んでます😭😭
ちなみに旦那にお小遣い今いくら持ってる?って聞いても5000円ってしか毎回言わないので、それなら次の給料はとりあえず無駄遣いしないために通帳に入れといたら?の返事に不服そうに「汗水流して毎日働いてるのにそれはやる気が無くなる」と言われました。そもそも最初お小遣い無しにしようとしてたけど夏だからとりあえず飲み物分の7000円渡してるだけなんですけど、、、そんな財布にお金入れときたいなら借金返済に当ててくれませんかね?って感じです。
どうしても折れてくれないし、なんか空気も悪くなってくるしで諦めてます😭😭😭
どうしたらいいでしょうか、、、
文章下手くそすぎて読みにくいです、すみません😭😭
- 旦那
- 離乳食
- オムツ
- 貯金
- 義母
- 産後うつ
- 育児
- 妊娠
- 生活
- ゲーム
- お金
- 息子
- 服
- 洗濯
- 飲み物
- 会社
- 職場
- 男
- 両親
- 料金
- お小遣い
- 借金
- LINE
- 靴下
- 自宅安静
- 離婚したい
- 給料
- ボーナス
- 香典
- 義父
- 物欲
- ギャンブル
- ママリ(1歳4ヶ月, 3歳5ヶ月)

ママリ
3歳のシングルマザーです。
借金はいくらなんですか?
なんのギャンブルなんですかね。
依存症かもしれませんね。
まずはカウンセリングに連れて行って、あとは、今後ギャンブルはお小遣いの範囲でやると誓約書を書いてもらうしかないかもですね。きびしいかもですが、、、。
わたしは離婚してる立場なのでなんともいえませんが、同じ屋根の下に暮らすなら信用できないとつらいですよね、、
しかもお金を抜かれてるかもしれないとか、、気づかないうちに家の中の何か大事なものを売られてるかもしれません。。
すぐにでも離婚したいくらいの気持ちかもしれませんが、しっかり準備を整えてから離婚した方がいいと思います。お子さんも2人いるみたいですし、、
離婚されたらご実家ですか?収入はありますか?離婚するならば公正証書で養育費の金額を定めてください。色々考えてから動かないとこちらが損します!

はじめてのママリ🔰
お金の切れ目は縁の切れ目ですよ🥹
コメント