
保育園や幼稚園で働いてる方良かったら教えて下さいモヤモヤする事があ…
保育園や幼稚園で働いてる方良かったら教えて下さい
モヤモヤする事があったのですが、
これ私の価値観がおかしいのかわからず…相談させてください。
姪っ子(5歳)がいるのですが
保育園の行事で園外へ出る行事があったそうです。
先日敬老の日だったので老人ホームへの訪問です。
14時〜の訪問予定だったのですが
うちの姪っ子は年中さんで普段保育園ではまだ昼寝しています。寝ない時もあるみたいですが、基本休息という感じでごゴロゴロしてるみたいです。
年長さんが対象であとは寝てない子を数人年中さんで連れて行くとなったみたいなのですが、
先生の方で勝手に選抜して連れて行って
6人中3人連れて行って貰えなかったみたいです。
行った子は帰ってきて、すごい豪華なメダルを貰ってみんなで見せ合いっこしたりして盛り上がっていて
うちの姪っ子は会話に入れなかったみたいです。
その老人ホームへの訪問の話もある事は知っていましたが
姪っ子は寝てない日もあるので事前に相談とかあっても良かったんじゃないかな…とちょっとモヤモヤしてしまいました。
寝てない子と言う曖昧な選抜の仕方って
保育園側からしたら、あるあるなのでしょうか?
人手の問題でどうしても選抜せざる得ない事もあるとは思うんですが、同い年の仲良しのお友達は行けて楽しそうに話していて…
同じ学年で連れてく連れてかないって選抜する事ありますか?
- ママリ🔰(1歳8ヶ月)

いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
えー、少なくとも私のところではありえない😇
そもそも14時に園外に出る行事をすることがありえないです。。
年長さんだけなら行くかもですが。
選抜して行くなら、あとの行けてない3人は別日の午前とかに行くとかで対応しませんか?って感じです。そうじゃないなら可哀想だし、それならいつもお昼寝しない子だけが得するみたいな保育に思えます😅

初めてのままり
うちの園でも14時に出ることはないです!
老人ホームの方の都合もあったかもですが…それなら年長さんだけで行きますね💦
年中さんも行くなら全員連れて行く、もしくは別日に全員で行くとかですかねー🤔
この子は出来てこの子は出来ないみたいな保育の仕方はしないですね!
なんでそうなったか疑問です💦

はじめてのママリ
うちの園は行く行かないありますね🤔
ホームセンターへお買い物、ドラッグストアへお買い物、遠い公園までお散歩など子どもたちの行きたい行きたくない、寝てた他のことしてたとかで行ってないこともよくあります。
時間が午後かは分かんないですが😥
コメント