※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん
家族・旦那

産後2ヶ月たって、生理がきました。その日は日中は眠くて、旦那にめちゃ…

産後2ヶ月たって、生理がきました。
その日は日中は眠くて、旦那にめちゃくちゃイライラしてました。今思えば生理前の現象かな?と思います。

夜中👶🏻のミルクの時間で、起きた時に生理かも…と思いました。
夜中に起きた時に旦那も一緒に起きました、いつも寝てるのに珍しいなと思い、私が生理かも。と言ったから代わりにミルクあげてくれるためにおきてくれたのかと思いきや、
さっさとトイレに行き、水分補給して、ベットに戻ってきて、寝始めました。
ベット見てみると布団に少し血がついてて、
独り言で、うわ!最悪!血や!と言ったら、
夫が起きて、ケータイで何かを見てました。
その行動にもイライラ、今ケータイいじるならミルクあげてほしいのに!👶🏻がゲップが出ずにぐずぐずしてると旦那が起きて、大丈夫ー?抱っこしよか〜?と言ってきて、
は?今?と、心の中で思い、ミルクあげて、オムツ変えてからトイレに行ったら案の定生理が始まってました。
なにが言いたいか、よくわからなくなったのですが、
普通嫁が生理かも、ズボン汚れてそう。
って言ってるのに自分がさきにトイレに行って
ベットに戻って寝れますよね。
うちは旦那が仕事に支障が出たら行けないので夜中は全て私がワンオペ状態です。

こちらがやってとゆえば多分やってはくれると思いますが
そーゆー気遣いはできません。
なんか無神経な夫に腹立ちます。
私の心が狭いですか。😭

コメント

あみ

全然狭くないです!!!

腹が立ちますよね。

一言少し変わってほしいと伝えてみてはいかがでしょうか?

少しは協力してもらわないと後々大変になってしまいますょ!

はじめてのままり

腹立ちますよねー😀
私も明け方、ミルクあげようと思って立ち上がったら、ミルク?って夫も起きたんで、ミルクあげようと思う(いつもは母乳。ミルクのときは夫が準備)って言ったのに、そのまま寝られました😀おきろよ💢って思いましたね😀