娘がママっ子で疲れています。寝かしつけや遊び中も常にそばにいて欲しがり、他のことができません。どうしたら良いでしょうか。
娘がママっ子すぎて大変です😭
娘のことが大好きなので気持ちに寄り添ってあげたいのですが最近疲れてきてしまいました。
産まれてすぐからわたし以外の寝かしつけで寝られず最近は後追いも酷く家の中でパパと楽しく遊んでいてもわたしがリビングから出て行ったり家事をして見ていなかったりすると抱っこと言ってくっついてきます。
危ないことやいけないことをした時に泣くぐらい怒るのですがその時でさえパパの方には行かずわたしのそばから離れなくなります。
お出かけの際もパパにも抱っこされますが数分でママがいいとなりわたしがずっと抱っこや見てないといけなくなるので疲れてしまいます。
eテレやYouTubeやお菓子も与えてますが数分が限度でそばにいないと機嫌が悪くなります。
- さんちゃん(1歳7ヶ月)
コメント
まむ
同じです😭
うちも元々ママっ子で、でも以前はまだパパでも寝たり遊んだりしてたのが、最近は私が少し離れたりキッチンの方入ろうものなら後追いしてきてギャン泣きで、今まではパパに任せてる間に出来てたことがほぼ出来なくなりすごく大変です😭
お子さん月齢近いですね。
年齢的なものもあるんですかね…
ままり
気持ちわかります。うちも後追いはストーカー並みです。笑
たまに美容院や病院など一人で済ませたい用事がある時は何とかパパと留守番してくれていたのですが、急に3歳くらいから留守番でギャン泣きするようになり、それからは心配で私も落ち着かないので私用や近所のコンビニなど、どこへ行くにも一緒に行動してます。今も同じ家の中に居ても姿が見えないとママどこー?と探しています。
保育園、幼稚園に行かせている又は行かせる予定であればその間に自分の息抜きをする時間にすると良いかなと思います^^ 頑張ると疲れてしまうのでほどほどが一番です。
最近はYouTube観せながら横で寝たりゴロゴロする日も多いです。。
-
さんちゃん
5歳になってもママっ子なんですね👧
ずっと専業主婦のつもりでしたが働くのも視野にいれないとお互いのためにも良くなさそうです😭
小さい時は何か対処されてましたか?今は家事など諦めてくっついてる状態です💦- 9月15日
-
ままり
ガッツリ働くと大変だと思うので短時間でも働いて保育園に通ってもらうとお母さんの息抜きになって気が楽になるかと思います🙆♀️
小さい時は特別何も対処できず…
生理などでイライラしてしまう時も沢山あり反省しながらの日々でした。
自宅にいると逆に疲れてしまう時もあったので気晴らしに祖母の家に行ったり買い物に行ったりしていました。2歳からは保育園に行っていたので気分転換になりましたよ。
4歳くらいからは自分で出来ることも増えて家事や外出も楽になり、成長を感じます。
3歳くらいまでは神経使いまくりでした笑- 9月16日
-
さんちゃん
働くのが1番ですよね😅保育園激戦区でフルかつ育休復帰でないと入れないらしくなんとかして入れられるように頑張りたいと思います💦
甘えてくれるのも今だけだと思って頑張るしかないですね!- 9月17日
-
ままり
保育園が入りにくいのであれば春の入学時期をずらして申し込みすると入りやすいみたいです。
あとは認定子ども園も良いと思います!幼稚園だと多分入れないということが無いと思うのですが、3歳からの入園になってしまいます…
子ども園に幼稚園生で入園してから保育の空き待ちをする方もいて、空けば園の中で手続きするだけで良いので、一度幼稚園生で入るのも手だと聞きました。
子ども園は預かり保育をやっているところがあって幼稚園生で入って長期休みはそこの預かり保育を利用する方もいます。幼稚園生のママも働いてる方、割といるみたいです。
知ってたらすみません🙇♀️
甘えてくるのも今だけと思います👧少し手を抜きながら頑張りましょう〜- 9月19日
さんちゃん
同じ方いてうれしいです🥺
少しでも離れて泣いた後に一回抱っこするともう離れなくて本当に大変です😭
夫がわたしの代わりに家事やってくれるのが1番なんですけど全部任せるの難しいし困りますよね。
年齢的なのもありそうですね💦イヤイヤ期に足突っ込んでて余計大変です〜😢
まむ
イヤイヤ期にも足突っ込んでます〜分かります〜😭😭
成長とは分かりつつも大変ですよね💦
さんちゃん
口癖嫌だになりつつあります😭
何か対処とかしてますか??
まむ
もうお喋り出来るんですか?すごい😳!
うちの子はキー!て怒ることが多いので、こちらももー!てなることもありますが、なるべく「〇〇したかったの?そっかそっか」と気持ちを代弁して落ち着けてから、「いや」とか「して」とか簡単な単語と身振りで気持ちを伝えることをひたすら伝え続けているところです😭
さんちゃん
早いうちから言葉が結構出ていて意思表示がすごいです😅とことん受け止めるしかなさそうですね。