
もうすぐ2歳になる双子のおしゃぶり卒業について一歳4ヶ月ごろに日中の…
もうすぐ2歳になる双子のおしゃぶり卒業について
一歳4ヶ月ごろに日中のおしゃぶりをやめて、最近入眠のおしゃぶり卒業を頑張っているところです。
息子は割とすんなり寝てくれるようになったのですが、娘が全然ダメで泣き疲れて寝る感じです。私の上に乗せて寝かしつけたり抱っこでお話しして「息子も寝てるからめめつぶってゴロンできる?」と説得してなんとか寝かしつけてました。
この週末旦那が休みだったのでお昼寝もおしゃぶりなしをチャレンジしようとしたら「こんなに泣いて可哀想。ここまでして辞める理由あんの?そんなにやめたいなら〇〇(私)が寝かしつければ?」と言って先に昼寝しました。私は娘を寝かしつけてから昼寝しようとしたら末っ子が泣いたので授乳をしていたら、気配でわかったのか娘が大泣き。「おしゃぶり早く持ってきて寝かせろよ」と旦那。「授乳中だから無理。そんなに必要なら持って来れば?」と私も大人気ない返しをしてしまいましたが、昨日も今日も夜寝る前勝手におしゃぶりを渡す旦那。
娘も寝る時のおしゃぶりが復活したのだと思ってギャン泣き。もう最悪です。
長くなりましたが皆さんおしゃぶりの卒業どうしてましたか?
私は泣かせたいわけではなく、泣いてしまうなら宥めるしかない。と思ってます。虫歯や歯並びの問題もありますし。
- 🥐(生後4ヶ月, 1歳10ヶ月, 1歳10ヶ月)
コメント