※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こなつ
ココロ・悩み

夫が不在の間、2歳の娘が私を拒否し、心が折れそうです。育児に対する夫の理解が不足していると感じています。これは普通のことなのでしょうか。

夫は仕事のサイクルで3-4ヶ月不在です。2人目妊娠中なので、今回は出産に合わせて8ヶ月ほど不在でした。

帰ってきてから2歳の娘がパパビッグラブで、それはそれでいいなぁ!と思っていたのですが、ママ嫌!ママだめ!ママやめて!と何もしてないのに拒否の連続で悲しくなります…。
また、ワンオペ育児で必死にやってきたことが夫にはすんなりいけることが多いようで、別に可愛いからいいじゃん!みたいな感じでちょっと叱るとそんなに言わなくてもいいじゃんなどと言われます。

もう心が折れて、ママあしょぼ?とせっかくきてくれたのにママのこと嫌なんでしょ。と返事をしてしまい、夫にまた咎められました。

心の余裕がなさすぎて自分のことが嫌になります…。
いやいや期?ママ嫌期?ってそんなもんなんでしょうか…。

コメント