※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が育児をほとんど私に任せているのに、実家に赤ちゃんを預けようと言ってくることに不満を感じています。旦那は赤ちゃんのことをあまり理解しておらず、私がすべての世話をしています。引っ越しや手続きの際に赤ちゃんを預けることに抵抗があり、私の考えが間違っているのか悩んでいます。

育児をほとんど私にやらせてるくせに「俺たち大変だから予定がある時は実家(旦那の親)に赤ちゃん預けようね!」と言ってくる旦那がムカつきます。
私がおかしいのでしょうか?

旦那は仕事から帰ってくると赤ちゃんと触れ合っていますが、お風呂に入れたり、身体の湿疹に薬を塗る、処方された薬を飲ませるなどは全て私がやっています。
旦那はあまり赤ちゃんのことを把握しておらず、生まれつきある蒙古斑に対しても生後4ヶ月目で最近気付いたみたいで「ここにアザあるけど大丈夫?」と聞いてきたくらいです。

旦那に「夜〜明け方まで赤ちゃん見ておくから休んでて良いよ」と言われ、その間薬を飲ませなくてはいけないため、旦那に「赤ちゃんが起きたら薬飲ませてね!」と言い、分かったと言われました。
私が起きて、「薬ちゃんと飲ませた?」と聞くと、「え?薬なかったよ?」と言われました。
テーブルの上に薬袋はあるのですが、その薬袋から薬を出して、尚且つ小分けにしてミルクのそばに置いておかないとわからなかったみたいです。

そのくらい無責任で、テキトーに育児してるのに毎日のように「赤ちゃん義母に預けて良いんだよ!」と言ってきます。

まだミルク飲んでる月齢で、これから離乳食も始まる、赤ちゃんが泣いたらこういうことすれば泣き止むなど何も把握していない義母なんかに預けたくありません。

それなのに、
「引っ越しする時は赤ちゃんいると大変だし、赤ちゃんに負担かかるから預けよう!」
「市役所に手続き行く時は赤ちゃん連れて行くの大変だから預けよう!」など気軽に言ってきてムカつきます。

義母は孫が大好きで孫フィーバー起こしてるので、旦那としても義母に赤ちゃんを触れさせたいみたいです。
以前、赤ちゃんを義実家に見せに行った時に私に許可なく義母が勝手に友人呼んで「うちの孫抱っこするー?」と勝手に抱っこさせたりしてたので、余計義母には預けたくありません。

私は誰かに気軽に預けよう&頼ろうと思って子どもを産んだわけじゃないですし、たかが引っ越し、市役所に手続きくらいなら赤ちゃんを連れて行きたいと思っています。

私の考えおかしいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

無理です。
普通に「自分(旦那)が育児できないのに人に預けるとか無理だわ!誰の子?まず親ができるようになるのが先じゃない?預ける時間あるなら自分が育児覚える時間にしてくれる?」って言います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます( ; ; )
    本当におっしゃる通りです💦
    育児をやらないから育児の大変さがわからないんだと思います😭
    だから気軽に他人に預けよう、預けてもどうにでもなるでしょと気持ちになれるんだと思います。

    他人に命を預けている責任さを感じてほしいです。

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月15日
はじめてのママリ

おかしくないです!
私も義母に子供預かってもらうのは嫌です💦不安すぎます🫨実母相手だったら何でもハッキリ言えるので実母はOK🙆‍♀️
お世話の仕方細かく伝えて預かってもらってます。

「低月齢の赤ちゃんを普段見ていないお義母さんに預けるのはこわいよ。私もお義母さん相手に色々ハッキリ言えないし..」と旦那さんに言ってみては?

引越しは業者にある程度任せられるプランにしたらいいし、市役所は赤ちゃん連れでも特に問題ないかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます( ; ; )
    わかります!😭
    なんでもハッキリ言える人ならこちらも預ける責任があるので問題ないですよね。
    こうしてください!とか言えない相手に命を預けたくないです💦

    何度も預けたくない理由を旦那に伝えているのですが、旦那は「義母は子育てしたことあるし、何かあってもどうにかなるっしょ!」と言ってきます。

    ミルクの飲ませ方、哺乳瓶の消毒の仕方、ゲップのさせ方、泣いてる時はこうしてくださいなど私が義母に伝えるの?と思います💦

    はい💦
    大手の引っ越し業者にお願いする予定なので、赤ちゃんがいても安心なプランにしたり、市役所に赤ちゃん連れてきてる人たくさんいるので、そういうのは一緒に連れて行こうと思っています😫

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月15日
mif

旦那様、出先でベビちゃんがぐずったりミルクやオムツ交換とか待たされたり、こういう時間があるからそれを楽したいだけですよねっ💦

家族なのにママリさんの言い分は何もおかしくないです!

普段からの行動から見えてしまいますねっ🥹💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😭
    ただ面倒くさいだけなんだと思います💦
    長時間で赤ちゃんの体調も心配だから親に預けようとか言うくせに、赤ちゃんが予防接種して発熱してるのに義実家に無理矢理連れて行ったことがあったので、最初から身体の心配なんてしてないと思います😫
    ただ孫を義母に会わせたいんです。

    今後イヤイヤ期とか来たらどうするの⁉️って思います😭
    子どもが言うこときかないから義母に預けよう!とかになりそうで怖いです😱

    父親の自覚がまだないんだと思います😢

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月15日