※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

育休手当について質問があります。10月26日から産休に入り、育休中に有給を使いたいと考えています。予定日は12月初めですが、計画分娩のため11月20日頃になる見込みです。10月27日から30日の4日間に有給を取得すると、育休中の手当は増えるのでしょうか。

育休手当について。

10/26より産休に入れます。
ただ有給が育休中に消滅するために使いたいなと
思っております。

予定日は12月頭ですが計画分娩になるので
11月20日ごろになるのでは?と思っています。

10/27.28.29.30の4日間有給とると
育休中の手当は増えますか?

コメント

ぺんぎん

有給を消費したいなら、産休前の~10/25に使うんじゃないのかな?と思います🤔🤔
有給使っても育休手当は変わらないと思いますが、
産休手当がどうなるのか、産休中に有給って使えるのかは分かりません💧‬

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    説明不足ですみません...
    10/26から産休入るのを10/31にずらし
    10/27から10/30を有給使う場合です..😭
    10/25まで使える状況じゃなくて😭

    • 9月12日
  • ぺんぎん

    ぺんぎん

    なるほど、、。
    そしたら、産休前の最後の給料がその分増えて、後から出る産休手当が少し減るんじゃないでしょうか??🤔
    私もやったことないので、間違ってたらすみません🙇‍♀️,,

    • 9月12日