※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

看護師として18年働いている女性が、シングルマザーとして看護学校を卒業した人たちの動機に疑問を持っています。看護の仕事を愛している一方で、給料目的ではないかと感じています。

看護師をしています。

高校卒業後、看護学校に行き、今18年目です。

本当に匿名でしか言えないのですが…

離婚してシングルマザーになったからと看護師を目指す方が多くて、看護学校を卒業するのも、新人時代も本当に辛いことが多いためすごいな〜と思う反面

お給料だけで看護師を目指しているのかなとモヤモヤしてしまいます。

私が看護の仕事が大好きなのもありますが…

看護の仕事を本当にしたいのかな?と思ってしまって💦

コメント

ほたるいし

確かに、看護の仕事がしたい!ってのは、後回しで職にあり就ける。手に職。自宅から通える職場がある。など色々な、理由があると思いますよ~。

はじめてのママァァァァアリィィィィ🔰

お給料で目指す方も多いと思いますよ〜!!
もちろん生活の為です🙂‍↕️

なんとしてでも我が子を育てたいから
どんだけキツくても就くんです
もうしたい、したくないとか言う次元じゃないんですよね😔
やらなければならない!と言う感じだと思います。

はじめてのママリ🔰

みなさん好きな仕事、やりたい仕事に就いている人ばかりではないですよ😊
生きる為、子供の為に必死に資格とって働いているわけですし めちゃくちゃ好きじゃないとその仕事したらダメ!って決まりもありませんからね💦
そんな中でもこの仕事してみたい、これならできる!って思ったから資格をとって働いているんだと思いますし
職への熱意は人それぞれだと思います😊

はじめてのママリ🔰

軽い感じで看護師目指す人は、看護学校で耐えられないと思いました😂
就職してからもボロカスにやられると思いますし、病棟勤務は尚難しいと思いますので、強い覚悟を持って看護師になったのだと思います!
経験値を積んでる事が強みだと思いますし、看護師になってから看護の楽しさを見出すのでも遅く無いと思いました!