※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

39週に入ったが、出産が進まず焦っている。過去の出産も時間がかかったため、今回も同様の不安を感じている。体操や運動をしているが、赤ちゃんが大きくなる一方で心配が募る。

とうとう39週に、、。
3人目で1番動いてるはずなのに、結局39週まで来てしまって
周りからもあれ、まだ?みたいな感じで、、
幼稚園の送迎ですら嫌になる、、
1週間前におしるしも何日か続いて、粘液栓も出てきたのに
夜中前駆陣痛がある日もあれば無い日もあって、、
焦るばかりで。
1人目の時も2人目の時も結構な時間がかかって
2人目の時も助産師さんに経産婦さんなのになあって
驚かれるぐらいなかなか生まれなくて。
今回もそんな感じで焦るばかり、、
私もお腹の赤ちゃんもどんどん大きくなるだけで、、

毎日バタバタして、階段もスクワットもちょっとした体操だったりやってるのになあーーー。
たくましすぎるんだろうか😂

コメント

えるさちゃん🍊

うちも3人目が1番遅かったですよ!
そんなに出たくなかったのかーって感じです😂
あと1番難しいですが早く早くって思うよりいつでもいいよーって思えるほうがくるかもです👌

うちも実際そうだったので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😢こっちが焦っても意味無いのに😭とか思いつつ焦ってしまいます、、笑
    3人目だからって早く産まれてくれるとは限らないですね😂
    がんばります💪

    • 9月11日
はじめてのママリ

たった1日差ですが3人目が1番遅かったです🙌

ただ、分娩時間は圧倒的に短かったです😌


うちは産まれて帰ってきてからベビーベッド組み立てるかーって言ってたんですが、あまりにも遅いので仕方なく組み立てたら24時間たたず産まれてきました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭😭
    分娩時間が短いならいいですよね😢

    ベビーベッド待ってたのかもしれないですね😆笑
    私も3人目なのでなんだか産後の準備あまりできていないので、とりあえず準備して気長に待ちます、、😵‍💫

    • 9月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    7分間隔から始まって、6時間で産みました🙌
    上2人は10分間隔から始まって早くて20時間とかでした。

    産まれる前から寝床待ちとかする子なので、周り振り回す系お嬢だぞ、、と主人と話してます😂


    産まれてからでも間に合うってわかってるしゆっくりですよね〜🥹
    ママリさんのあかちゃんも何かを待ってるのかもです😁

    出産頑張ってください✨

    • 9月11日
うにまる

同じく3人目39週です!
1人目39週、2人目38週で産まれたのに3人目にしてまだ子宮口もあまり開いていないみたいで、出てくる気あるのか〜?と思ってます。。まだまだ暑いですし大きいお腹で幼稚園の送迎も嫌になるのも全く同じです😂
毎日上の子と一緒に早くでておいで〜と話しかけてます😂早く産みたい😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日おつかれさまです😭
    幼稚園の送迎嫌になりますよね😂
    保護所の方からの目線とかも結構気になって、、自意識だと思いますが😂
    不安と恐怖しかないですが頑張りましょうね😭😭

    • 9月11日
れおん

全く一緒すぎてびっくりしました🥺 

一週間前からずーっとおしるし、粘液栓が出て一喜一憂するんですが肝心の赤ちゃんが下がってこず… 前駆陣痛もあったりなかったり…
このまま生まれなければ来週の火曜日陣痛誘発剤を打つことになりました。  

経産婦という言葉に何度振り回されたか😂いや、でもね、7年前ですし笑

  • れおん

    れおん

    お互い早く出てくると良いですね🥺

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃわかります😭😭
    え!粘液栓出た!今晩来るかな〜とか思っても全く来ず朝を迎えてます😔
    ほんとそうですよね、経産婦だから3人目だからという言葉に私も期待ばかりしてしまって、、😔
    私も明日検診なので、そうなるかもしれないです、、
    れおんさんも考えすぎてストレスにならないように過ごせますように、、😭

    • 9月11日