※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rまま
子育て・グッズ

赤ちゃんの生活リズムについて相談があります。夕寝がないことが気になっており、赤ちゃんにとってそれが負担になるか知りたいです。

生後5ヶ月生活リズム、睡眠時間について
7時 起床&授乳
9-10時 朝寝
11時半 授乳
13-15時 昼寝
15時半 授乳
18時半 お風呂
19時 授乳
20時前 就寝
2-3時 授乳
というリズムになってきました。
睡眠時間は平均13時間程度ですが、いわゆる夕寝がないのが気になっています。
18時半頃になると少し眠そうな様子はありますがそこで寝てしまうと就寝が後ろにずれそうでお風呂だしそのままいれちゃえ!としています。
もう少し月齢が低い頃は17時頃に寝ていたのですが、寝かしつけても寝なくなってきたので今のスタイルになっています。
赤ちゃん的には夕寝がないとしんどいものなんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

就寝が早めなのでいいと思いますよ〜!

  • Rまま

    Rまま

    ありがとうございます!少し不安だったので、、

    • 9月11日