※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4ヶ月の赤ちゃんとの過ごし方について悩んでいます。赤ちゃんが寝返りを始め、1人で遊ぶ時間が増えましたが、私自身は疲れていて罪悪感を感じています。昼寝も短く、メンタルが落ち込んでいます。皆さんはどのように過ごされていますか。

4ヶ月の赤ちゃんとの過ごし方

最近寝返りし始めて、1人でうつ伏せになって遊んでいることが増えました。

私自身も夜何故か寝つきが悪くて、昼間もちょっと疲れています。そんな状況でなかなかずっと遊んでいられることが少なくて…歌歌ったり絵本読んだりはするけど、どうしても1人で遊ばせる時間が多くなってしまい、罪悪感です。

一緒に昼寝できたら疲れも回復するのかなと思うんですが、最近昼寝しても30分程度で起きることが多くなってなかなか休めないです…

でも自分もスマホとか見たり気分転換しないと精神的に病みそうで…現に今なぜかメンタルが落ちてることが多くて、あまり元気が出ません。急に泣けたりします…4ヶ月入ったあたりからすごい顕著になりました。

ただ気持ちを吐き出したいだけになってしまってすみません。皆さんはどう過ごされてるのか気になりました…

コメント

はじめてのママリ🔰

その気持ちめっちゃわかります!
まさに同じ状況です!

おもちゃ広げておくと1人で遊んでくれてるのをいいことに、自分はスマホと睨めっこしてしまいます🥺後ろめたさと罪悪感すごいですよね😢

私も色々重なって今どっと疲れがでて、ぼーっとしてしまったり、食欲なかったり、夜も寝れなかったり、涙出たりします😭子供は大好きなんですけどね💦

歌歌ってあげたり、絵本読んであげたりしてるだけ十分やと思いますよ☺️
あまり思い詰めすぎず、1人で遊ぶことも大切ですし、その間にちゃんと休息息抜きしてくださいね🥺
甘いものとか好きな食べ物も食べちゃいましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感ありがとうございます😭
    子どもは大好きなのになんでこんな落ち込んだりするんだろうって悩んでたので、同じ方がいて嬉しいです…!
    自分のペースで関わりたいと思います😭!!休息大事ですね!

    • 21時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それもすごいわかります!
    あんだけ子供大好きやのに、なんで関わり続けれやんのやろ?とか思ったり笑

    そうしましょう☺️
    本当に休息大切です!!!!

    • 21時間前
ゆう

うちは上の子達がいたりするのでずっと付きっきりで遊ぶのは難しくて、寝返りしたり、メリーみたり、音がなるおもちゃで一人で遊んでたりしますよ☺️
上の子達が帰ってきたら、それをジーッと見て観察してます😂
無理しなくて大丈夫ですよ☺️
ちゃんと育ちますから☺️
なかなか疲れ取れないですよね💦
休める時に休みたいけど、まとまって休める時間もあまりないと思うので無理せず過ごしてくださいね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭ちゃんと育つと言われてすごい安心して涙が出そうです…
    自分のことも大事にしつつ、赤ちゃんと触れ合いたいと思います✨

    • 21時間前