

ケロママ
専門学校を選べば学費は安いです。しかも奨学金制度を利用すれば提携先で何年か働くと返済不要のところも有ります。ただ、専門学校は入れても実習がめちゃくちゃキツイです。テストもかなりの数あります。赤点とると5千円くらい払って再試再試です。お子さんの面倒を見てくださる方やサポートはありますか?正直フルサポートがないと実習乗り越えるのは大変です。子育てしているクラスメイトがいましたが、夫や母のサポートがないと無理と常々言っていました。看護師は資格さえ取ってしまえばほんとに働き口には困りません。でも今15万程度稼いでるんですよね?看護師の時短勤務でもそれくらいの稼ぎですよ。看護師はフルタイム夜勤ありだと稼げますが、夜勤は年取ってもやりたがる人あまりいません、キツイです。働く先にもよりますが。でも資格としては強いです。これから先の人生長いですし、ここで死ぬ気で頑張って看護師になっておくのもめちゃくちゃ有りだと思います!個人的には超応援してます!

ママリ
自分の中のレッテルが「頭悪い」から「大人になっても向上心を持って勉強に勤しむ事ができる人」に変わりますよ。
子供いるのは全く関係ないです!
子供いたら子供と自分を幸せにできるし、いなくても自分を幸せにできるしいてもいなくても一緒だわって言える人間になりましょうよ!
私も県内ワースト2のバカ高出身で10代で1人目出産して今25歳ですが少し前までカッツカツで貯金ゼロ寸前でした。
このままじゃだめだと思ってから動画投稿系色々学んでます。
私の場合はそれが軌道に乗るまでの繋ぎとして夜職を選んだんですが、生活もかなり安定したし時間の確保ができるのでYouTube動画投稿も良いペースでできています。
まだ不安定な状況下ですが、頑張り始めた今思うのは本当に子供がいるからは言い訳だったなという事です。
頭も要領も悪いと思ってたのに今の自分めちゃくちゃハイスピードで駆け抜けててそんな自分に凄く自信が持てます。
頑張ろうか迷ってる人みんなに「頑張ってみよ!」って伝えたいくらいです!

kmt
大学か短大か医師会か、とか色々で違うかもですが、大学のクラスメイトに40歳近くのママさんいて、その方めちゃくちゃ大変そうだったの覚えてます😣勉強量多いですし実習期間も大変なので、その方は祖父母の手を借りながら両立してると言ってました。すごいなーといつも思ってました!
合格して資格とってからは生き生き働かれていたので、とってよかったと思ってらっしゃるんじゃないかなぁと推測😊
資格取るまで大変だけど一応それなりに稼げますからね✊
頑張ってください!
コメント