コメント
まる子
救いとなる言葉が言えないのですが、下の子が5歳くらいになるまで、結構大変でした💦
そして、大きくなっても、子ども2人もそれなりに大変です。学校の準備とか、宿題付き合ったり、送迎したり、友達が遊びに来たり。
4人育ててる人とか、訳わかんないです。
でも、親としての気持ちは少しずつ強くなっていきます。
泣いたり怒ったり、笑ったり、もがきながら、ある日、少し成長した子どもの姿を見て、嬉しさと寂しさを感じる。
苦しさも含めて、生きている事を実感させてくれた子どもに、感謝さえ感じる。
なんで、こんなに大変な事を背負う選択をしてしまったんだと思いながら、この子を育てる使命に生かされている。
小さい時は、捕まらない為に虐待しないだけ、イライラするし、放棄したくなる。
これが一生続く気がして、自分が壊れないか心配になる。
そのくらい大変な時もあったけど、過ぎれば、息子達と1番近い日々で、一心同体みたいで、そんな感覚もう今は無いなって思います。
あの時ボロボロになったのって自分が脱皮して、成長したような感覚です。
まだまだ大変だけど、今日だけ、みんな無事に過ごす。井戸の底から、天井を見上げて、一歩づつ階段を登って行くように、自分を信じて生きてください。
ʕ•ᴥ•ʔ
大きくなると友達関係とかも大変になりますよね、、
手を抜けるところは抜いて頑張ります、ありがとうございます!