※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.a
お仕事

派遣社員なんですが、看護休暇は無給だそうです。2人分で10日ありますが…

派遣社員なんですが、看護休暇は無給だそうです。
2人分で10日ありますが来年の5月に20日有給増えますがそれでは16日で子供の行事、小学校入学前の行事、体調不良でギリッギリになりそうで欠勤は去年1日だけしちゃいましたが派遣の場合欠勤が多くなったりすると何か弊害ありますか?

ボーナスもないしどうなんだろうなと思い。

コメント

はじめてのママリ🔰

正社員ですが看護休暇はうちも無給扱いです。
有給使い果たしたら他の有給がたくさんあるので使えますが
派遣の場合は欠勤扱いになると思います。
欠勤はなるべく避けた方がよいですがそれで切られたらご縁がなかったとするしかないですね、遅かれ早かれいつかは契約終了になるんだし精神で!

  • m.a

    m.a

    看護休暇は無給ですが使えることは使えます。なので10日分は欠勤にはならないそうです。

    欠勤を避けた方が良いことなんて分かってますし、ご縁がなかったとするしかないとか、遅かれ早かれ契約終了になるとか決めつける発言は辞めてください。
    正社員の方からしたら派遣なんて所詮そんなもんだと思われても仕方ないのも仕方ないと分かってますが。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    看護休暇は欠勤扱いになりませんよ、有給無休に関係なく制度の利用であればOKです。
    わたしは現に数十人いる派遣社員の契約、更新を多く対応していますが欠勤が多い場合は、契約更新はしないのが普通なのでそれがご質問の弊害になると思いますが?
    仕方ないですよー、派遣社員の方は毎年多く入れ替わるので。

    • 5時間前
m.a

そうなんですね💦
流石に多すぎるとその可能性はあると思うので工夫して乗り切ります!