※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かむちゃん推し💜
妊娠・出産

妊娠高血圧症候群の疑いがあり、食事制限を行っていますが、体重が減少しています。この状態は妊娠に影響がありますか。

助産師さんにあなたは妊娠高血圧症候群に片足突っ込んでる!と言われ食事指導が入り
減塩食・麺とパン禁止・間食禁止でお米と野菜、鶏胸肉やお魚をメインの食事にしています。

食事と食事の間は空腹感がありますが、1回の食事で満腹になれるくらい食べています。

最初の3日で1.5キロ痩せてしまい、これはよくない、とお米やタンパク質の割合を増やしてみていますが
結局1週間で2.3キロマイナスになってしまいました。

妊娠高血圧症候群になりかけているなら、これくらいで良いのでしょうか?

第1子の時に産後太りして痩せられず、肥満気味ではありますが
つわりで4キロほど落ち、つわりが落ち着いて妊娠前の体重に少しづつ近づいてきたところでした。
また、妊娠前より約2キロマイナスの状態です、、😣

コメント

りん

減塩食、お米、お野菜、高タンパク低カロリーな食事、えらいです!
私は痩せ型ですが、つわりで体重が落ちましたし、マイナスになる分は特に何も言われませんでした。
後期になり体重増加はかなり厳しく言われました。
なので健康に痩せる分は大丈夫だと思います^_^

  • かむちゃん推し💜

    かむちゃん推し💜

    お褒めいただきありがとうございます、、!
    痩せ型の方が体重落ちて大丈夫だったら、肥満気味の私はきっと全然OKな気もします😂
    後期になると食べようが食べまいが体重増えますもんね、、
    その前に健康的に&後期に増えすぎないように今から練習だと思って続けようと思います!
    でもちょっともう既に外食したい気分です、、笑

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

医師ではなく助産師さんに言われたんですか?🤔
色々とかなり微妙だと思うんですが…医師も同じ意見なんですかね💭

  • かむちゃん推し💜

    かむちゃん推し💜

    そうなんです。。おじいちゃん先生なのですが、結果見てたのかどうなのか、何も言われずです😣
    たまたま中期の過ごし方的なお話が助産師さんからある日で、その話の中での指摘でしたが、何人か助産師さんや看護師さんとお話してきましたがその人は特別言い方がキツい人なので
    ホントかな〜〜〜と思いつつ、でも肥満気味なのは間違いないし、気をつけるに超したことないなと過ごしてはいます😔

    • 9月8日