コメント
とくとくとく
盛岡ではないですが、4年前にリベストで建てました🏠!
①知り合いでリベストで建てた人がおり、実際には紹介ではないのですが紹介ってことにして10万円分割引になりました!知り合いにも10万円分の商品券が贈られました😊
②営業と設計は別の部署なので、営業に伝えていたことが直っておらず何度も何度も設計し直してもらいました😓
また、我が家はテレビを壁掛けにして配線が見えないように壁の中に隠したいと当初から何度も伝えていたのですが、配線が見えるようになっており、家が出来上がってからそれに気付いて、その時に営業に言ったら、今から直すなら壁を数十センチふかさなきゃいけない・追加でお金がかかる・断熱性能が落ちるからオススメしないと言われ、結局めんどくさくなって諦めました💦
工事中に何度も顔を出して大工さんに直接要望を伝えたり、逆に大工さんやクロス屋さんから要望を聞かれたりしたので工事中も定期的に通うのは大事かなと思います😌
1年点検と2年点検はこちらから連絡しないと日程の連絡は来ないし、直して欲しい部分を伝えても全部伝わらず直して貰えない部分もあり、アフターフォローはハッキリ言って最低でした。
あとはオプションについてはこちらから言わないと何も教えてくれないので事前の下調べはかなり必要かと思います!
あくまで我が家の担当者だけかもしれないので参考程度に…😅
③家中室温がほぼ一定なのが満足点です!ハイドアが標準装備なので部屋が広く見えます!家自体に対する不満は特にないです!今後子供が大きくなって1人部屋で過ごすようになってくると変わってくるかも知れませんが💦
④4年では劣化は特に感じません。夏は涼しく、冬は暖かいです!玄関ドアを黒色にしたので屋外の汚れは目立ちます💦
ななせ
詳しく教えていただきありがとうございました😊
あとお伺いしたいのが、全館空調のことなのですが、年中家のどこでも洗濯物が乾きますか?✨
とくとくとく
洗濯物は家中どこでも乾くと思います!
我が家は洗面脱衣所に洗濯機と物干し竿を設置し毎日干しています。
一般的に家の中で一番湿度が高い洗面脱衣所でもしっかり乾くので家のどこに物干し竿を設置しても大丈夫だと思います😊
ただ、梅雨は乾きづらく、冬の暖房を入れている時は秒で乾くので1年の中では差はあると思いますが、季節はどうにもできないのでどこのハウスメーカーでも同じことだと思います🤔!
ななせ
そうなんですね😊やはり耐震断熱など性能が良くて、全館空調で洗濯物も乾きやすいのが魅力に感じます!!
ちなみに、全館空調のエアコンが壊れた時の備えは何かされていますか?😉
ななせ
あと、梅雨の時期はジメジメせずにカラッとしてる感じでしょうか?😉
とくとくとく
個人的には外干しの洗濯物も好きなので天気の良い日は外干しすることもありますが、特に外干しが好きじゃない方は年中室内干しでも支障ないように思います😊
さすがに梅雨時期は全館空調とはいえジメッとしてます💦湿度計はリビングで60%台、洗面脱衣所で70%台といった感じです。エアコンを除湿冷房に切り替えても、気持ち湿度下がるかな?くらいで、ただの冷房と大差ないように感じます😅
家を建てた時にリビングにエアコン用のコンセント設置されました!こちらから予備のためにつけて欲しいとお願いした訳では無いため、リベストのマニュアルか何かがあるのかな?と思っていました🤔
他に備えは何もしてないです💦
ななせ
なるほどなるほど!詳しく教えていただきありがとうございます😊
素敵なお家に住まれてて羨ましいです!とても参考になりました🙇♀️✨
とくとくとく
すみません、だいぶ時差なんですが、思い出したのでお伝えします💡
展示場だけでなく、オープンハウスに複数箇所行った方が良いです!
展示場はオプション(しかもハイグレード)モリモリで正直あまり参考にならないです💦
オープンハウスに行くと、どこまで標準仕様で、どれがオプションなのか見れるし、センスのある施主さんだと細かな所までこだわっている方もいて勉強になるし、やろうと思ってたけど実際見てみて辞めとこうって思ったりもするのでオープンハウスに行くのは有益だと思いますよ🙌