古い家に住まわれている方、今後建て替えなどどうされますか?築50年の義…
古い家に住まわれている方、今後建て替えなどどうされますか?
築50年の義両親の家に住んでいて、主人と4歳1歳の子供がいます。建て替えるか、フルリフォーム、必要最低限のリフォームで検討中です。約40坪、都内です。
個人的にはあまり家にこだわりがないので、家にお金をかけるなら子供の教育にかけたいですが、耐震の面や、今後何もリフォームをしないであと30年住めるかといったら絶対無理だとは感じるので、今後どうしようかなと考え始めました。
1️⃣建て替え
建ぺい率が今の基準に沿って建て直すと、今の家より小さくなる可能性が高い。
また40坪なので3000万〜4000万くらいかかる?となると、少し金銭的にハードルが高い
2️⃣フルリフォーム
建築士さんに見てもらったところ、
光や風通しをよくしたいなら、フルリフォームにする必要があり、結果的に建て替えと金額があまり変わらないかも?
とのこと
3️⃣必要最低限のリフォーム
耐震補強、
壁紙、トイレ二カ所、お風呂、水回り、一階の間取りを少し変えるくらいに抑える
同じ様な方いらっしゃっいましたら、今後どうされるか参考にアドバイスよろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
こんにちは!
築50年の実家のリフォーム、一緒です!!
うちは、耐震と断熱のリフォームをすることになりました!
間取りなどは変えずにママリさんの選択肢だと③番です!
水回りは10年前にリフォーム済みなので、耐震、断熱と子ども部屋になるところだけ娘に壁紙を選ばせるつもりです。
60坪で500万円の見積もりでした。
はじめてのママリ🔰
築50年同じですね!!心強いです!😆
ちなみに、耐震はいま強化するとどのくらい保つのでしょうか?うちの場合、あと30年か40年くらい住みたいのですが、そのくらいはカバーできるものでしょうか?
はじめてのママリ🔰
耐震は耐震等級をどこを目指すかで変わるみたいです!
うちは、あと20年くらい住めればいいという感じなので、劣化対策はしないつもりです。
40年くらい持たせたいという相談をされれば、それに合った耐震リフォームを提案してくれると思います!
はじめてのママリ🔰
なるほど!そうなんですね、40年くらいで、と相談してみます!勉強になりました!ありがとうございます💞