※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mikino
住まい

戸建て 手付金支払い後の後悔現在賃貸マンションに家族3人で住んでいま…

戸建て 手付金支払い後の後悔

現在賃貸マンションに家族3人で住んでいます。
かなり手狭ですが、引っ越さなかった理由は以下の通りです。
・私の会社が家から近く通勤5分
・お昼に1度自宅に戻って家の事を出来る
・夕方〜ほぼワンオペの為勤務地が遠いのが無理だった
・現在住んでる地区が気に入っている

ですが、あまりに狭く生活に難が多いので戸建てを中心に半年程前から探し始めました。
新築、中古共に近くで探していましたが自分達には手の届かない金額なので、探す範囲が徐々に広範囲になり、結局先週ふらっと見に行った家の契約を今日してきました。
審査はこれからですが、手付金を支払い契約書にサインをしました。
複数棟建設中ですが、数棟に分けて販売し販売当日にどれも申し込みが入る人気。
焦ってしまいました。

後悔している点
・申し込みをした所は職場からドアドア1時間半。
・現在1歳の子供が居て保育園に預けていますが、引越し先は居住年数考慮の為転園が厳しい。
・3階建てで、3階以外の日当たりが悪い
・土地勘の無い所で不安

契約に進んだ理由
・現在の職場があと数年で閉業予定
・都内にしては手頃だった
・気になっていた住宅メーカーだった
・リビングの暗さは照明でカバーするつもりだった
・10年程で売りに出す予定だった

払った手付金は50万円です。
契約した会社自体は元々気に入っていて、今回の物件の他に2箇所見ていました。
家の造り自体はそこそこ気に入っています。
それでも後悔が止まらず、この先に進んで良いのか悩んでいます。
書いている今も泣きたい気持ちです。
助言やアドバイスが欲しいです。
また似たような環境の方や、結局買った、買わなかった
色んなお話が聞きたいです。
よろしくお願いします。

コメント

ママリ🔰

我が家は今まさに悩んでまだ買えてない民です。
我が家は2LDKの手狭マンションに夫婦と2歳息子、小型犬2匹と住んでます。
私は自分の職場が今車で15分ほどで、その道中に息子の保育園があり、この条件は絶対変えたくなくて、夫と居住地の意見の違いで決められず購入に至ってないです。
大きな買い物ですし、買って住むまではなんやかんやと不安がある気もしますし、住めば都と言いますからきっと素敵なマイホーム生活になる気がします!

  • mikino

    mikino

    環境が似ていますね。
    住めば都かな〜と思ったり、住み慣れた場所で子育てをしたいと思ったり、日々揺れてこの有様です。(笑)
    私も夫は勤務地がアクセスの良い場所なので、何処でもOK派。
    私が折れて選択肢を広げれば家が見つかる状態でした。
    既に売却時期をいつにしたら良いのかChatGPTに聞いている程です。

    • 1時間前