※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

【コンロ前のオイルガードについて】家を建てる予定ですが、キッチンコ…

【コンロ前のオイルガードについて】

家を建てる予定ですが、キッチンコンロ前のオイルガードをつけるかつけないか、とても迷っています。
つけるなら、全面ガラスにしようと思っています。

パナソニックのキッチンを見に行った際、担当者の方に、「最近オイルガードをつけるひとは少ないです。つけても油掃除が大変です。たこ焼きやさんのガラスみたいになりますよ」と言われました。

オイルガードをつけることに否定的な感じだったので、実際にオイルガードをつけている方の意見を聞きたいです。

オイルガードをつけて良かったと思いますか?つけたら後悔しますか?
例えば、毎日ガラスの掃除をしないなら無しのほうがいい!などアドバイスもらえたら嬉しいです。
ガードがないと臭いもリビングに広がるとのことですが本当でしょうか。年月経つと、たこ焼きやさんのようにガラスが曇るのでしょうか。色々教えてほしいです。

コンロはガスにするつもりで、揚げ物もたまにします。

コメント

はじめてのママリ🔰

フルフラットキッチンってことですかね?
インスタみても見た目重視でつけてない人多いですよね。
私はあったほうが良いと思います。
「油掃除が大変。たこ焼き屋のガラスみたいになる。」→つまり、オイルガードがないと油汚れは全部床に行くってことですよね。
で、そこを踏んだ靴下が油吸ってLDKに広がる。
我が家もマイホームの時に同じことでかなり悩みました。
結局うちは2型キッチンにしてコンロ前は壁にしました。
調理の時に油飛び防ぐアイテムも使ってますが、やっぱりよく見たら細かく汚れついてます。
だから、もしフルフラットにするなら私ならオイルガード付けると思います🙂‍↕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます!!
    そうです、フルフラットキッチンにします!

    油を踏んでLDKに広がる、、
    たしかに飛んでも、すぐ拭けるわけじゃないですし、子供が踏んで知らないうちに広がりそうですね。。

    • 2時間前