※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

妊娠中に赤ちゃんの名前を一緒に考えてくれなかったり、子どもの運動会…

妊娠中に赤ちゃんの名前を一緒に考えてくれなかったり、子どもの運動会も「仕事だから」と参加しなかったり…。さらに日曜日も仕事の当番があるからと、子どもが吐いて具合が悪くても病院に連れて行ってくれないことがありました。
こういうのは、仕事をしている男性にとってよくあることなのでしょうか?それとも少し違和感のあることなのでしょうか…。

コメント

しおし

運動会などの参加はどうしても外せない仕事なら
まぁ仕方ないかな?で終わることですが
具合悪くても病院に連れてってくれないは
ご自身では連れて行けないってことですかね?🤔
連れて行けない環境での連れていかないは
私なら有り得ないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    運動会も外せない仕事もなく、車も運転できます💦
    以前当番はほかの人が家族旅行行きたいからと夫に代わってもらってました

    • 1時間前
ままち

むかーしむかしの古い考え方なんでしょうね😫
今は仕事でも休んで子どもの行事に参加する人が多い🙃
もちろんできない人もいるかとは思いますが…
自分がいてもいなくても子どもの症状は
変わらないでしょって思う人もいるみたいです🫩
まぁ病気の症状としてはそうだけど
気持ちとしてや人手が欲しいとか
色々あるんですけどね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうなんです💦
    病院連れていく時に私が運転できずにタクシーを捕まえるのがラッシュだったのが大変でした💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

違和感ありありですね。
2人の子なんだから名前は一緒に考えたいし、運動会も本当にずらせない仕事ならしょうがないですけど、できれば休みとって欲しいです😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    1時間だけの運動会なのに半日も休めないのかと思いました💦

    • 1時間前