※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母と価値観が合わないことで、少し距離をおいてい付き合っているので…

義母と価値観が合わないことで、少し距離をおいてい付き合っているのですが、わたしが気にし過ぎでしょうか?😅

・妊娠中に実両親も孫を楽しみにしていると言ったら、うちの孫だからと言われる
・虫歯菌がうつるのを気にしていて、親でさえも同じお箸を使わないようにしていて、それも伝えていたのに、自分が飲んだジュースの氷を孫に食べさせる
・勝手に来て、勝手に玄関をあけて入ってくる
・2歳の誕生日会のときに私が作ったケーキをトイレに行っている隙に出される(悪意はない)
・義実家の今後のこと(家のことや自治会関係)を私に言ってくる
・子どもの行事にきて自分勝手に行動する
・一緒に出かけることがあれば遠回りでも乗せて行ってと言われる

他にも色々とありますが、困ったら助けてくれたりしますし、私が根に持ち過ぎですかね?😅

コメント

はじめてのママリ🔰

私もその感じなら距離置きますね😅

困ったら助けてくれる事に関してはお金ですか?それとも子供達の面倒とかですかね?
子供に関してなら自分達でもうやるっていう感じで距離置きます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見をありがとうございます!

    • 1時間前
mimimi

箇条書きのとこほぼうちと一緒ですꉂ🤣𐤔
根に持って当たり前と思います💦
うちも、子供の行事とかで呼ばないといけない時の最低限しかあわないようにしてます💦
うちは旦那が姑の味方なのでこれ以上どうにかすることは出来ず…😩💨
腹立つのであまり姑の聞く耳持たないようにしてますꉂ🤣𐤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見をありがとうございます!
    一緒でしたか😂
    でも、悪気はないんですよね😅
    よかれと思ってやってるだけだし、良くしてもらってるところもあるので、私がひどい嫁なのかなとたまに罪悪感を感じます😂
    旦那って義母の味方ですよね

    • 1時間前
けい

いや、私だったら絶対無理です🥲
なんかもう自分勝手すぎませんか?
世界は義母を中心に回っているわけではない!!と言ってやりたいです😭
距離置いて当然だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    悪気はないんですよね😂
    良くしてもらってるところもあるのに、たまに私が酷い嫁のようで罪悪感を感じることがあるんです😂

    • 1時間前
  • けい

    けい

    悪気ないのだとしたら返ってたち悪いですけどね😂
    全然、酷い嫁とか罪悪感とか感じなくていいと思います!!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちの孫だから発言は嫌ですね。それを平気でいう人なので、目につくところ随所にありそうですね😭
私も自分の為に距離置きます!