
母乳が出なくなった気がします。生後1ヶ月(今日で44日)の子を混合で育…
母乳が出なくなった気がします。
生後1ヶ月(今日で44日)の子を混合で育てています。
ミルクは寝る前のみ使っています。
先週ぐらいまでは吐き戻すほど母乳がでていたのですが、数日前から急に射乳反射を感じなくなりました。
子どもも母乳が出ないからか、授乳中もうなって乳首をはなしたり、怒って泣いたりしています…
できるだけ母乳をと思い、回数を増やしてはいますが、出ないからか怒って離してなので、一回量は飲めていないかもしれません…。
体重はまだ維持できていますがこれから減ってしまうでしょうか?
食事も水分も意識的にとっていますし、睡眠も苦痛ない程度に取れていますが、やはり疲労やストレスでしょうか?
ミルクに切り替えることに抵抗はないですが、頻回授乳でまたでるようになりますでしょうか?
同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、母乳が復活したのかそれともミルクに切り替えたのか教えていただけますと幸いです。
- しば(生後1ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

しんでれらん
私は全く同じような経験はしてないですが、三人目のときは授乳してるから風邪薬も自由に飲めないしご飯食べなきゃ母乳作られないし水分も飲んでるのに授乳すると喉乾いてしょうがないし、なんかものすごくストレスでした😥私も母乳をできるだけあげていたかったのですが、途中で完ミに切り替えました。
私のこだわりより、赤ちゃんが満足できて元気で居てくれればそれでいっかと思いました。

かえる
現在、完母で生後52日目ですが、同じくらいにそんな感じになりました!
完母だったのでめちゃめちゃ不安だったのですが、母乳育児相談室に通っていてその時に飲ませる前と飲ませた後の体重の差で130mlくらい飲んでました😇
差し乳になるとあんまり張らなくなって飲む時だけ作られるみたいですね!
マッサージしてもらってその後は、張ってくる時と張らずにふにゃふにゃな時とバラバラですが、おしっこが出て体重が増えてればいいかなと思ってます🥹
水分たくさんとってご飯もしっかり食べるとおっぱいが張ること多いのでそうするようにしてます‼️
ごちゃごちゃしてて読みにくくてすいません💦笑
-
しば
コメントありがとうございます!
とんでもないです!そして130すごいです!👏
わたしは家の測りだとMAX90ぐらいしか出ていません…🍼
ツーンってする射乳反射の感覚はまだありますか?
体重とおしっこを気にして、水分と栄養はこまめにとるようにします😊✨- 4時間前
-
かえる
お家に測りがあるの羨ましいです🥰
搾乳機だと90-100しかとれないです🤣
ツーンてするのありますね!
私の場合、授乳終わって2時間経った頃にツーンってしてます!
素晴らしいです⭐︎
私はなかなかこまめに取れなくて意識的に頑張ってます🥹🥹- 4時間前
-
しば
長女が本当に母乳飲まなくて体重が伸び悩んでいたので購入しました!
なるほどです😊皆それぞれツーンってするときが違うんですね。
わたしはうまくいけば授乳中にツーンってする感じがきて赤ちゃんがごくごく飲み出すってかんじなんです!
それが最近本当に感じられなくて…😭
同じ経験をされてる方のお話がきけて本当に良かったです!少し安心しました😊
ありがとうございました😊- 12分前
しば
お返事ありがとうございます!
そうですよねー!
もしこのまま体重が減るようなことがあれば、ミルクにしたいと思います🍼
ミルクもメリットありますもんね!
上の娘はミルク寄りの混合だったもので、最初は完ミで行こうと思っていたのですが、思惑前日まで母乳が出てまして…
赤ちゃんが元気なのが確かに一番です😊