
生後2ヶ月の娘の手足バタバタがひどすぎて夜中に何度も起こされます…生…
生後2ヶ月の娘の手足バタバタがひどすぎて夜中に何度も起こされます…
生まれた時から手足バタバタが激しく、夜などは特に操り人形の様に勝手に動くらしく本人も辛くてスワドル+おくるみがないと寝付けません。
最近力が強くなりおくるみがすぐ剥げてしまうのでスワドルを着せ、足のところだけおくるみでさらに固定して寝かせています。
ベビーベッドなのですが、バタバタでだんだん動いてしまうらしく90度回転しベビーベッドの柵にバタバタの足をガン!ガン!とぶつけてその音でわたしが目覚めます💦
怪我しても可哀想だしと元に戻すのですが、そのせいで起きてしまうこともしばしば…
柵にふわふわ素材の毛布や布団、もしくはクッション?とも思いましたが足ではなく顔が回転してぶつかった場合窒息が怖いです
何か対策方法はありませんか💦?
またこのバタバタは何ヶ月頃でおさまりますか?
- はじめてのママリ(生後2ヶ月)

ママリ
バタバタは激しく繰り返す感じですか?それともバタン、バタンと言う感じですか?
生後2ヶ月だとモロー反射だと思いますが、あまりにも激しかったり、止まらない、繰り返すなら、てんかん発作もあります。

ママリ
うちも1人目そのタイプでした😭
柵にぶつかってもケガしてなくて本人は起きてないなら、そのままにしてました!
自分が起きてしまうのは我慢です😅💦
寝返り打つようになったら寝返りでぶつかるようになり、こちらが放っておいても起きてしまうようになって、その後はベビーベッドやめて床で布団に変えました🥹
コメント