※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ルーティンを崩すことに不安を感じている方はいませんか。特に、産後の環境変化に悩んでいる方の体験談や克服方法を教えていただけると助かります。

ルーティンや、今まで習慣にしてた事、環境を変えるのにすっごく勇気いる人っていませんか??
ルーティンを崩すのが怖いって感覚がある方いますか??

説明上手くできずすみません。
自分でしんどいと思ってて、やめたくてもやめられません。。

もともと気になる性格で、産後ガルガル期になり色々気になる様になりました
特に家の床が汚く思えて、子どもにはベビーベッドで生活してもらってます
ですが、もう4ヶ月になるしこのままでも良くないと分かっているのですが、なかなか下す勇気が出ません。
旦那さんが水虫治療中ということもあり、過敏になっているのだと思います。。

また、家に帰ってきたら服を全部洗いたいとかもあり、それもやめたくてもやめられません。
やめたら風邪もらっちゃうんじゃないかとか思います。
除菌もやり過ぎは良くないと分かっていてもやめられないです。。やめたら何か怖いことが起きちゃう感覚で。
今まで大丈夫だったのはこのルーティンのお陰とか思ってしまって。。

昔は、このタオルが体用、これが頭用とか決めてそれじゃないと無理とかなってました。

同じ様な方で克服された方いらっしゃったら、どの様に過度なルーティンを崩していけたから教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

まみー

水虫治療中なら私も躊躇しちゃうかも…
帰宅後に服を着替えるのは問題なしです!
なんなら保育園通うようになったら問答無用で風邪はもらうけど
対策として帰宅後お風呂いれて〜って人も多いですよ😳
全然このまま続けてもいいルーティンだと思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    続けて良いルーティンだと言っていただけて心が軽くなりました😭

    • 9月6日
  • まみー

    まみー

    あまり考えすぎずに行きましょ♡
    子育てに支障きたしてないならなんでもOK👌
    どうしても床で遊ばせてあげたいなら
    ベビーサークル置いてそこだけ床拭いて清潔にして過ごせる場所造りもありですよ♡

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーサークルの中だけ綺麗にするとかならできそうです!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

すごい共感できます!!!!

私も元々潔癖気味で、妊娠出産してから特に敏感です😭
でも、昔から自分の部屋は散らかってるタイプでどっちやねんって感じです笑

一つは子供が安心して遊べるスペースを作る!私は、プレイマット敷いてその上は赤ちゃん大丈夫ゾーンにしてます😂たまに除菌シートで拭いて自分の中で綺麗と思える状態にしてあります!

家帰った後の服すぐ脱ぐし、洗いたいのもすごいわかります!!
あと、事あるごとに手を洗ったり😂
そこはもう治せなさそうなのでいいかなと諦めました笑
悪い事じゃないですしね!

ちょっとずつ解放していって自分の許せる範囲を探すってのは良くやります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感していただけて嬉しいです😭
    私も妊娠出産でひどくなった感じです、、

    私も手を洗うのめっちゃやっちゃいます😂
    自分の許せる範囲を探るってとっても大事ですね
    ありがとうございます!

    • 9月6日