※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月半のこどもがいます日中もずっとグズグズ夜も最近は1.2時間お…

生後3ヶ月半のこどもがいます
日中もずっとグズグズ夜も最近は1.2時間おきに起きてきます。
夜は起きてもトントンや抱っこですんなり寝てくれることが多いのですが、日中はトントンでは絶対寝ず、抱っこで寝かしつけても置いたら必ずすぐ起きます。最終はラッコ寝で寝るのですが、このままだと癖がついてしまいそうで、置いて寝かしつけをしたいです。

3ヶ月から4ヶ月にかけてってこんな寝なくてグズグズなんでしょうか??😔ワンオペ倒れそうです。
1人目なのもあり新生児期から泣いたら抱っこするのが習慣ついてしまっている気がします😞😞

ギャン泣きでも放っておくと寝るとは言われ、多少の泣きでは抱っこをしなくなったのですが、すぐにギャン泣きになり、ギャン泣きなのも見るのも聞くのもしんどくて、抱っこしてしまいます。抱っこで寝てくれたらいいのですが、それも寝付くのに1時間近くかかります。

身体をくっつけて置いても起きるし、おくるみもだめなのはもう抱っこで習慣付いてしまっているのでしょうか?これからだんだんと置いても起きなくなってきますか?

コメント

てん🔰

同じくそうでした💦
私は完母なので、泣いたらおっぱいですぐ落ち着かせて寝せてましたが、抱っこだけで寝かしつけはとっても大変ですよね💦

これからだんだんと置いても寝てくれるようになりましたよ。
置く時はなるべくしっかり寝たのを確認してからにしてます。
よく失敗しますが、、、

頭が下がるのがNGみたいですよ。
頭からゆっくり置くといいと教わりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完ミなのでおしゃぶりでしか落ち着かせることもできず😭ギャン泣きやったらおしゃぶりもくわえないし、、で撃つ手がなく😩
    頭からなんですね!めちゃくちゃ足からぽーんって置いてました(笑)明日は頭からで気をつけてみます🥲
    ありがとうございます😭

    • 37分前