
生命保険会社にて産休育休取得後、復職された方又、パワハラについてご…
生命保険会社にて産休育休取得後、復職された方
又、パワハラについてご意見お願いします。
復職前に上司に慣らし保育中、お迎え時間に合わせて早退させて欲しい旨を伝えて了承を頂いていました。
が、いざ復職してみると
「旦那さんやお母さんに協力して貰って」
「今日はお迎え誰いくの?」
「夕方誰かにちょっと子供見ててもらえない?」などと言われ
無理だと伝えるも
「それでこの先やってけると思ってる?」と言われ
圧を感じてしまっています…
休職中に変わっている事も多く教えて下さいと言うと
「いまアレだから、午後戻ってきたら教える」などと言われ
結局お迎え時間に合わせた早退は叶わず
朝礼後10時半(途中から12時)お迎えに行きお昼過ぎに主人に急遽半日を取って貰い、私は会社に戻り17時に退社といった流れを繰り返しました。
主人も話が違うじゃん、さすがにこれ以上は休めないと怒ってしまっています。
また、産休前も医師からの診断書があるにもかかわらず
「朝だけ出勤して」「やる事やったら帰って良いから」
と言われ、朝礼後に家に帰らせて貰っていました。
(成績計上や、保全対応などすべき事はしていました)
復職してから毎日上司の言葉や対応が常に頭から離れず
子供の行事などと照らし合わせて、勤務をどうしようかとか、こうやって言われるから、、、などと考え込んでしまい
胃の痛みで眠れません…
昨日明け方我慢が出来なくなり、夜間診療を受診し
日中に外来受診となった為お休みを頂きましたが
その際にも
「朝礼だけ出れば休みにならないのに」
「で、明日も休むつもり?」と言われました、、
体調が悪く、朝子供たち三人を送り出して家事をするのでいっぱいいっぱいで、そこから自分の支度をして出社するのがきつい為お休みさせて欲しいと伝えましたが
「家の事は出来てるんてしょ?」と…
これはパワハラには該当しませんか?
何年も頑張ってきた仕事で簡単に辞めたくはありません。
ですが、この人のもとで働くのは気持ちがもたないです…
上司は女性で私の母親くらいの年代です。
娘さんが居ますが不妊治療中だと伺っていて、
私が妊娠報告をしてから風当たりがきつくなりました。
生命保険会社なので他社はわかりませんが、
個々に仕事をする為休んでも他に迷惑がかかる事はほとんどありません。
所属長もいますが、基本的には自分の居るグループのマネージャーが直属の状況となる為、マネージャーに了承を得ればOKな感じです。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 10歳, 14歳)

はじめてのママリ🔰
会社のハラスメント窓口に相談はできないですか?
私も直属の上司の独断でマタハラ、パワハラみたいな嫌がらせを受けていました💦総務に言ったら注意入りました。結局なぜか私が異動することになったのでちょっと納得いかないですが、かなり働きやすい部署にはなりました!労基などにも相談したことあります🙆諸々あり、ハラスメントに結構うるさい会社になりました。
コメント