※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

派遣での産休取得条件について、契約終了時に産休が取れない場合の影響を知りたいです。

産休はどうすれば取得できますか?
派遣ですが○/○まで働けば取得できます。と
言われましたがそれまでに契約終了となった場合
産休は取得できない、つまり産後はお金が一切
もらえないということでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

雇用保険、社会保険は入っていますか?🤔産休はその言われた日まで働けば取れるかもですが、給付金があるかどうかは別です。産後のお金ってことは育休手当ですよね?それは雇用保険に入っていないと貰えないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    雇用保険、社会保険には入っています。
    契約が終了してるので言われた日にちまで働けないです。なので必然的に産休が取れないってことですよね?
    産後のお金は育休手当ですね。
    産休、育休は勝手にセットだと思ってるのですがまた別ですか?

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    契約が終わり=雇用終了で職場に属していないなら給付金はもらえないですね🥹

    産休は勤めていれば誰でも取れるものですが、育休は雇用保険加入など条件を満たさないととれないです。会社の善意で休みはもらえても手当は出ません。

    • 5時間前
nana

産休は雇用されてたら取得できて、育休は一年以上雇用されてるか、とかが条件になるので育休のことですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産休は決められた日にちまで働かないともらえませんよね?
    一年以上働いていれば育休は必ずもらえるのでしょうか?

    • 5時間前
  • nana

    nana

    決められた日にちまで働かないともらえないというか、、
    産前休暇は予定日6週間前から取得可能になるんですが、その前に悪阻とか切迫早産とか理由があって安静にしなければならなくなったときは、ただ欠勤し続けるか、診断書を出して普通の休職処理に入ると思います。
    育休は雇用保険に加入していたり、規定の就業日数·時間を満たしているかなども条件に入りますよ!

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    派遣でいついつまで働ければ産休が取得できますよ。と言われましたがその前に契約が終了してしまったのです😔
    育休に関して、明日派遣会社に問い合わせをしてみようと思います!

    • 4時間前