
保育士です。みなさんなら辞めますか?😂長いです💦パートで3歳児クラス加…
保育士です。みなさんなら辞めますか?😂長いです💦
パートで3歳児クラス加配担任として働いてます。
主担の先生は、キャリアも年齢も上ですが、プライドが高いのに仕事出来ないタイプです。
人間関係は悪くない方ですが、ここ最近作品展などの制作はほぼ私が作り、アイデアばかり求めてくるし、絵の具など大変なことは私加配の子ども見とくから…と逃げてどっちが担任か分からない状況です。
書類や行事の決め事何一つ期限を守れず、上からも注意を受けてるそうですが、それでも全く進まず、私が監査で見られる書類の記入をしたり、サポートはかなりしてきてるつもりです。
なのに、加配の子に畳まないからと衣服をなげつけたり、子どもにも当たり散らかしてクレームも来てますが、上は全く動こうとしません。
子どもに身体が持って行かれるほど強く腕を引っ張ったり、自分の時間配分ミスなのにキツく当たっていて、最近は担任に優しくできない自分がおり、意味がわからない事を言われると冷たく言い放ってしまいます。
おそらく、上からもタスクの注意を受けてるからか、そう言う事があると保育中でもフリーズしてしまうようになりました。プライドも高いし精神的に限界なんだろうなとは思います。
ダブルタスクが出来ず状況把握も苦手で、子どもを見ながら仕事が出来ないです。
なので仕事も片付かず、だけど持ち帰りは一切しません。
保護者が来たら保護者と話すことに夢中で子どもが勝手に階段を降りて玄関に行っても話をやめなかったり、状況の把握?が出来ない人です。
一緒の加配担当の派遣の先生も、流石に異常だよね。ママリ先生が正社員のように働いてるよね。と言ってくれて、ベテランも主担が私に任せきりな事や子どもにきつい事を会議で話してくれましたが、ちょいちょい覗きに来るくらいで改善はされません。
子どもも、担任に行かず私にばかりどうするのー?と来るようになり、ポジションもおかしいし、担任に寄っていく子どももほぼいません。
担任は軍隊みたいなルールを作っていて、ヒステリーのように突然怒るので、子ども達も怖がっています。
私が感じてる事は全部上司に話してますが、うんうんと聞いてくれるだけで、ペアにヒアリングしてる様子はないです。
加配に関しては信頼関係がある私がついた方がいいのに突然付いて泣かせて、大丈夫あともうちょっとだから。とプライドがあるので、他の子の保育を放ったらかしてでもそっちに行ってしまうし、毎日何かしらイライラしてしまいます…
でも、こんなに担任の仕事を肩代わりしてるのに給料は上がらないし、周りの先生からの評価は上がりましたが、園長からは来年私は時短に上がって幼児担任持ちたいです!と言ってもフルタイムで働けるようにならなきゃ厳しいと言われていて、フルタイムだったら数年は無理だし、私は幼児教育に興味があると面接で言ってここにきたのに、なんか違うなとは思います。
こんなにこの園に貢献してるのに、担任に対しての対応も指導しないし、私の給料も希望する働き方も出来ないならいくら人間関係が良くても、やめた方がいいのか?と思うんですが、皆さんならやめますか?
子どもは可愛すぎるし、他の先生は優しくいい人なので、悩んでいて、アドバイス欲しいです😭
- ママリ(1歳3ヶ月, 3歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
幼稚園教諭です
パートで同じく働いてますが、
毎日お疲れ様です😢
丁寧な文章でわかりやすかったです。
色々と任されてるんだなと✨
お給料も上がらない上に正社員並みの
働きを、、
他の先生が優しく、味方になってくれる先生がいると
辞めたくなくなりますよね、
もう少し頑張りたいなと思ってしまいますよね、わかります
でも身体や、自分自身が大事ですよ😢
コメント