※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こち🔰
子育て・グッズ

抱っこしてもクルクル回り、よじ登り、下にに身体を曲げて、寝かしつけ…

抱っこしてもクルクル回り、よじ登り、下にに身体を曲げて、寝かしつけが出来なくなりました😭

生後7ヶ月、寝返りは3ヶ月、ずり這いすっ飛ばして手足でジャンプして移動、つかまり立ちは5ヶ月と運動発達早めの活発な子です🫨

元々寝るのは得意ではなく、抱っこか授乳寝落ちで寝てました。
ですが最近、ぐずるので抱っこしても腕の中でクルクル回ったり、お腹をよじ登ったり、身体をグイーンと下に曲げて抱っこが大変で😭😭😭
降ろしてもグズグズでお手上げ状態です💦

体力ついてきて寝れなくなってるのかなんなのか、、、。

降ろしてトントンや背中なでなで→ハイハイなどで逃げてつかまり立ち
手を握る→振り払われる
胸の上に乗せる→よじ登る
足を握る→逃げる

ずっと動き回ってて、追いかけたりで体力が限界です😭
アドバイスや共感頂きたいです、、、

コメント

ゆい

うちの子かと…笑

身体が動くのが楽しくなってきたのか暗闇が楽しいのか、ベビーベットの中で動き回ります🙄
眠くなってくると、柵越しに出している手に擦り寄ってきてトントンで寝ますが、結構時間がかかるようになりました…

感覚の世界ですが、ベビーベットだと動ける範囲が限られているし、物がないので、添い寝で寝るより飽きるのが早い気がします💦

  • こち🔰

    こち🔰


    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    わー同じタイプなんですね!親近感です😂❣️

    ベビーベッドの中でトントンで寝るのすごいです!!
    でも時間かかるのしんどいですよね😭

    なるほど!確かに遊び場と寝る部屋が同じなので、寝るモードになかなかならないのはありそうです😓

    うちの子寝相がすごくて、早々にベビーベッド卒業しちゃったんですが、ゆいさんのお子さんは柵とかにぶつからないですか??

    • 4時間前
  • ゆい

    ゆい

    ある日突然寝てくれるようになりました!手が届かない位置にいってしまったときは戻す手間がありますが…笑

    寝る場所を囲うとかどうでしょうか🤔

    うちの子もごろごろどんどんがつがつです笑
    一応ベビーベットの内側に身体を柵にぶつけないためのベッドガードをつけています!…が!完全に気休めでガードの上に足かけて寝るし、起きるときは起きます🤷🏻‍♀️

    • 2時間前